オリンピック | 前向いていこう!

前向いていこう!

長男関東で就職、次男地方国立理系2年、長女地元私大1年になりました。

日々報道で、選手達の様子をみて、

みんな頑張ってるな~~~と涙が出ます。

涙腺の弱い50代(笑)

甲子園も、パッと見ただけですぐ泣けます。

 

たまたまですが、テレビを付けたらサーフィンの競技をしてて、

たまたま日本人が出てたから見てたんだけど、

はじめて、サーフィンってこういう競技なんだ!と知りました。

細かなルールは分かりませんが、

対戦相手と二人、海に出て、30分間。

いい波を見極めて、波に乗る。

波にのったら次回の波の優先権は

相手に移動するから

時間や海の様子や、相手の得点やらに気を配り、

ベストなスコアをたたき出す。

 

いい波を待ちすぎても失敗する可能性があるし、

普通の波で低得点をこまめに稼いでいても、

優先権のある時に相手にいい波がきたり。

ほんと難しい競技だな、と思いました。

なかなか面白かったです♪

 

海の色もキレイで、

こんな波に乗れたら、さぞかし気持ちいいだろうな~って

思いました。

 

私が力を入れて応援しているバレーとバスケが

なかなか苦戦してて、

予選突破が危うくなってきました・・・。

この2競技の男女だけは、タイムリーに観戦すると決めています!

夜中や早朝も頑張って起きてる(笑)

特に男子の方が力が入ってるので、

バレーの1戦目の惜敗とか

バスケの2戦目の惜敗とか

タイムリーに応援してて、力が入りすぎて

しんどかった~~~(笑)

リビングで一人、夜中に試合見て

立ち上がって応援してるオカン・・・恐怖だ・・・(笑)

 

家族はほぼ興味なし。

娘だけは暇なときは一緒にみてくれるけど、

夜中や早朝までは付き合ってくれない感じ。

 

さて、そんな感じで子らは全員夏休みに入った・・はず?

長男は10日あたりに帰省してくるらしい。

次男は教習所頑張って通って、

卒検受かってから帰省してくるらしい。

帰省した際にこちらで免許とるつもり。

 

お盆休みくらいからはバタバタしそうですね。

 

ちなみに、先日からの模様替えで、

2階はスッキリしてるので、

いつ兄たちが帰省してきても大丈夫だから気楽です。

 

2階のセカンドリビング、

娘の部屋からのソファーが来て、

いい感じに落ち着きました。

 

セカンドリビングっていうよりかは、

洗濯もの干すベランダにつながるホールなんだけど、

こたつ置いたばっかりに

夫様の巣窟になってたんだよね~。

夫様とこたつを和室に移動してもらい、

(そこはもはや巣窟になってしまっていますが、

閉めたら見えないので気にしない(笑))

写真の右側がベランダで、

雨の日は室内にも洗濯物が干せるようにしています。

 

毎日暑いですが、

頑張りましょう!!!