休み多いな | 前向いていこう!

前向いていこう!

長男関東で就職、次男地方国立理系2年、長女地元私大1年になりました。

ウチんとこの高校生たち

もうほぼ春休みです。

 

次男は自校の一般入試で、

その前後で休みなのは分かりますが、

娘校。

私立なので、入試も終わってる。

のに、学年末テスト終わった5日からずっと休み。

そして、20日に終業式にだけ行って、春休み。

 

・・・・3月ほぼ休みやん。

 

娘の進学コースはまだマシで、

来週は補講が半日ずつあります。

その後部活する娘はまあ、普通に登校するようなもんですが。

このところ急に暖かくなったし、今はほぼほぼ春休みです。

 

自室に引きこもって昼夜逆転して休みをおう歌している次男。

エアコンガンガンにかけてるので、

「今世の中は、かなり暖かいで。エアコンいらんで。」

というと

「えっ?そうなん??全然わからん!」

リビングに来てたので、

「この部屋も朝から暖房入れてないよ」

「マジで?」

と空気を仰いでいました。

 

電気代かかるから、エアコンはケチって欲しい。

 

まあ、来週はとりあえず二人とも学校があるので、

せっせと通ってもらいましょう。

 

さて、先日娘と、来年度からのコース説明会に

行ってきました。

高校と同系列の大学に進学するコースの

今年の希望者は20名強。

娘と仲良しの子もいて、安心。

これから2年間同じクラスやし、

このクラスの子達は同じ大学に行きたい子達だから、

ほぼ大学まで一緒です。

 

高2からは、こちらのクラスの子は週2回、大学で過ごすことになってて、

専門的なことを学んだり、大学の講義を受けたりするみたいです。

娘的には、英語や数学をするよりかはマシみたいだし、

同じコースの先輩から、かなり楽だよ、と聞いてるので、

新年度が楽しみみたいです。

 

とりあえず、普通に過ごしていたら指定校推薦もらえるので、

それが狙い。

成績優秀だと、学費一部免除なので、それを目指します。

こういう進路選択もあるものかと、初めて知る日々・・・(笑)

 

このサテライト教室で大学のことをいろいろ知った後、

やはり、他の進路を選ぶ子も毎年いるみたいで。

それでも進路について考えるきっかけにはなるので、いいのかな、と思います。

 

いまだ進路の決まらない次男を見てるとね・・・(笑)

 

来週からは弁当も再開だわ~。

楽な朝もしばらくお休みですね・・・。