その後 | 前向いていこう!

前向いていこう!

長男関東で就職、次男地方国立理系2年、長女地元私大1年になりました。

もうアメ限にしましたが、「夫の下姉」について

先日愚痴日記を書きました。

 

何年も会っていない夫の下姉が遠方に引っ越すのに、

何の挨拶もないどころか、こっそりウチに来て

義母と墓参りに行ってたことを

その日の夜に聞かされて、

なんで言ってくれなかったんか・・とショックだった話です。

 

まあ、私がアレコレ被害妄想で考えすぎて

落ち込んだのが悪いのですが、

それにしても、前もって言ってくれれば

挨拶くらいしたかったのに・・・冷たいなあ・・・。

という私の気持ち。

 

そんなんでモヤモヤしてたのですが、

原因がハッキリしました。

ちゃんと言わない義母のせいでした。

 

義母は、夫の姉たちが来るときは、

ホント、直前まで私たちに内緒にします。

いう必要がないと思っているのか、言い難いと思っているのか。

いつも直前に言われるので、

「もー、急に言われても、掃除できてないやん!」

みたいになるので、

言うと私たちの機嫌が悪くなる、と遠慮してるのか・・???

 

ちゃんと、前もって言ってくれれば、

こちらの都合もつけれるし、準備もできるから、

別に遊びに来てくれること自体はウエルカムなのに。

 

というのも、先日、関東に住む夫の上姉(先日の下姉とは別人)から

私の携帯に連絡がありました。

遠方という事もあって、なかなか里帰りできない

上姉ですが、久しぶりに里帰りするから、という連絡。

あらあら、お久しぶり~、とかいいながら

予定とか聞いてて、オッケー、了解、で?義母さんには言ってるの?

と聞くと、

「前にもう言ってる~。あの人、なんか言わんかったりするから、

ちゃんと一家の主婦に言っておこうと思って電話したんよ~」

そうなんだ~、ありがとう、聞いてないわ、はやり(笑)

 

3泊もする予定とか、直前まで言わないつもりだろうか・・・??

上姉はちゃんと連絡くれたから、前もって準備できるから有難いけど。

ちょっと、ほっといたらいつ頃私に言ってくるのか

見てやろう、と思って、

今のところ、上姉から連絡があったことは黙っています。

義母が言って来たら、知ってるよ、というつもりで。

月末に来る予定です。

上姉の電話から1週間たちましたが、まだ義母は何も言いません。

いつ頃言うのか楽しみです(笑)

週末は、黙って

上姉が泊る客間の片付けしよ~っと!

 

今週の高校生弁当。

娘がテスト期間で半日なので、

次男くんのみです。

 

焼鮭とれんこんのきんぴら、小松菜の和え物弁当

 

 

肉野菜炒めと、ほうれん草の和え物、

簡単にできるハムエッグ(ユーチューブで見た!)弁当でした。