進学の決まった娘ちゃん。
高校から合格通知と一緒に
専願の生徒用の課題を頂きました。
5教科が1冊になった問題集。
けっこうな厚み(笑)
表紙をみて驚いたのが、
娘ちゃんのコースと上位コース、さらに最上位コースと
同じ宿題ではないですか!!!
中を見ると基本的な復習がメインだったので、
ちょっとホッとしましたが・・・。
まだ2か月あるので、しっかりやっていこう!
と話して、早速とりかかっていたのですが・・・。
この土日、張り切りすぎ~~~!!
「課題やらないけん・・・」といいつつ、
自分でブツブツいいながら進めていました。
「おおお~~~!!
入試前より勉強してるやん!」
と3回は褒めました(笑)
のんびりな娘ちゃんは、
中1中2の頃は、勉強もせず、
部活オンリーでのんびり~~~。
中3になってやっと、やらねば・・と気づき、
やればできる?授業って聞いてたらわかる?
ということにだんだんと発展。
課題も、自分でやっていくことを学んでいきました。
遅っっ!!
自分でも
「中学は1.2年の時授業聞かんで失敗したから
高校は最初からちゃんとやるわ~~~」
と言っていました。
お願いします、ホンマに。
ところで、春休みになってる東京のお兄さん。
自動車学校行こうかな~・・・・と言い出して。
問い合わせると、人が多くて入れませんでした。
この時期は高卒の子が多いので・・・と。
ウチの近所の車校が統合して大型専門みたいになって、
市内中心地では1校に集中してしまうことに。
だから、この時期は全然ダメみたいでした。
近所の高3の子のママ友から、
その子は速めに行き始めたからいいけど、
ちょっと遅くに始めた子は、
予約が取れなくて、春までには免許取れないと言われたらしい、
と世間話で聞いていました。
だから、やっぱりな、でした。
都会に住んでると必要性は感じないかも知れませんが、
何かの時に必要になるかもしれません。
免許を取りに行くのにはやっぱり学生のウチがいいと思うんですよ。
就職したら忙しくて行きたくても行けませんからね~。
春をはずして、夏休みにチャレンジしないといけませんね~。
さて、男子高校生弁当
今日も(?)ハンバーグ弁当でした。
見えないけど、下にモヤシ炒めも入れています♪