反省 | 前向いていこう!

前向いていこう!

長男関東で就職、次男地方国立理系2年、長女地元私大1年になりました。

結局、センター試験では、数学でコケて、

思うようには点は伸びず。

 

東大の足切りは突破したものの、

2次試験で、これまた数学でコケる。

(ま、ほかもいろいろ足りてませんが)

 

2次の数学が終わった時、

「もう一回チャレンジしたい」と強く思ったらしいです。

 

数学はもともと得意科目。

得意科目だから、やはりあまり時間を割いてなかったのかな。

化学や英語に時間割いてたって。

後期日程も受験予定でしたが、

本人の思いが強く、受験せずに浪人決定。

 

我が家は3人兄妹。

浪人させる余裕はないのよ、と言ってきましたが、

これだけがんばっているのだから、チャレンジさせてあげたいと親が折れた形。

1校しか受けてないから、もちろん浪人するしかないしね。

 

来年は、有名私立から難関まで、もれなく受験し、

センター利用も活用して、浪人せずに済むように対策を練ります。

本人にも了承を得ました。「2浪はないからね!」

 

そして、予備校も決まり、今はまだ手続き中ですが、

本人はふわふわと遊びまわってます。

地元の友人に会ったり、先輩に会ったり。

部活や寮の友人と卒業旅行とまでは行きませんが、(このコロナのご時世で)

集まりに参加したり。

まあ、いいわ、4月までは自由にさせるつもりです。

 

弟妹たちもコロナで春休み中だしね!

はやく学校始まってほしい・・・・・。