前向いていこう!

前向いていこう!

長男関東で就職、次男地方国立理系2年、長女地元私大1年になりました。

最近、自分には何もないなあ・・・

と寂しくなってしまうことが多々あります。

 

これまでは子どもたちのことを一生懸命やってきたつもりです。

3人の子どもに恵まれて、保育園、小学校時代はPTA活動にも参加し、

児童クラブの役員も引き受け、地域の子どもかいやらなんやらで

行事もいろいろあって、忙しくしていました。

 

兄2人は小学校の時はサッカーとソフトボールのスポ少に入り、

そのお世話や応援がとっても楽しくて。

娘はミニバスのチームに入り、

そこでは遠征とかの車出しもあって、できるだけ応援に行くし。

(今のスポーツ観戦好きはここから始まってます)

 

兄たちは中学受験をしましたので、

塾の送迎やサポート。

入寮準備。

中高は娘の部活の車出しや応援、

兄らは大学受験や通塾など、

けっこう忙しかったと思います。

全部充実してたし、楽しかった。

 

今、長男は就職し、

次男と娘はまだ学生だけと

「お世話」という面では大分楽になったし。

娘は免許をとって世界が広がり、

「送って行く」こともほぼなくなりました。

ありがたいことに義母もまだまだ元気で

介護も必要なし。

 

私・・・何も持ってないなあ・・・と気が付きました。

ぶっちゃけ、めっちゃヒマになったんです。

 

それでも、何かしたいな、とバレボールの応援したり、

健康のために散歩したりしていますが、

他に、やることがないのです。

 

いや、ほんとは、家の片付けやらなんやら

課題は多いのですが、それはまあおいといて(笑)

 

もっと熱中できる何かを見つけたいとおもう日々。

バレーやBMSGの応援も受動的なので、

能動的に何かやりたいな、と。

 

先日、長男に荷物を送ったときに、簡単な手紙を添えたんだけど、

それをみた彼女ちゃんが

「お母さん、絵が上手だね」っていってくれたらしく、

そういえば、絵を描きたいな~!と思いました!

 

学生の頃はノートに漫画とか描いてたんですよね。

そういうことやりたいな、って思って。

今でもたまに落書きとかはするけども。

 

・・・というわけで、とりあえず、

ipad用のタッチペンをポチりました!

 

次男が置いて行ったiPadがあるし、

なんかわからんけど、お絵かきソフトとかもあるだろうし、

とりあえず、デジタルで絵を描いてみようと思って。

 

いつになるか、とうなるかもわかりませんが、

エッセイ漫画とか描けたらいいなあ~と思っています。

 

まず、この52歳が、いろいろと使いこなせるかどうかが難題ですが(笑)

何か、好きなこと、やれることを見つけたいと思う日々です。