色々バタバタで、、、

仕事、家事、育児、町内会のあれこれ、

に追われ、生活するのに精一杯でした。


ちょっとした事情で少し時間ができたので

久しぶりに、我が家の現状を書いてみます。


【高校2年生 長女】

高校1年生の夏頃から精神的に不安定。

去年の1月頃からほぼ登校できず。

週1しかない授業をあと3回休んだら留年。 

と言うところまてきて、土壇場で再登校。

本気のギリギリで進級できました。


進級したところで、2年生通えるのか!?

と思ってましたが、クラスが変わったこと、

そして負担になってる勉強をしなくていいように、授業選択を完全に私立型にしたこと、

(数学等ありません!)

この2つが良かったのか、ほぼ休まず通えるようにびっくり


大学は行かないと思ってたので、

とりあえず高校を卒業するために

私立型にしたのに、今では

「大学はやっぱり行っておいた方がいいかな〜」

と言い始めましたガーン


いや、いいことなんだけど、、、

もう私大しか行けませんけど、、、ガーン


家計が心配でしかないえーん

破産するかもしれませんえーん


でもせっかく目標ができた娘を

応援したいです。

死ぬまで働くしかないです笑い泣き


ちなみに、精神的に不安定になった

高校1年生の夏頃から精神科には

定期的に通っています。

最初は1ヶ月に1回、次は2ヶ月に1回

3ヶ月、4ヶ月と少しずつ間隔が延びてます。


今まで先生とほぼ喋れなかった娘が

前回初めて私に退室促し、先生と2人で

話をしましたびっくり


すごいなー、成長だなーキラキラ

という気持ちと少し寂しい気持ちと笑い泣き

何を話したのか気になります、、、


今はほぼ休まず学校に登校していますが、

◯宿題は提出できないことが多い。

◯テストは赤点。

上記2点で留年について触れられている

ようで、最近精神的に少し不安定です。


いや、去年に比べれば全然休んでないんだから、

先生も留年をチラつかせることなどせず

行けてるだけエライと思って欲しいのですが、

甘いですかねえー


それと、娘、学校にほぼ休まず行けていますが、

その理由の1つが、ペアやグループでの活動が

多いから、と言うのもあり

本当は行くのしんどいけど休んで相手に

迷惑をかけたくない気持ちが強いのです。


なので、反動が来ないか心配ですショボーン


娘にとって、外の世界は疲れることには

変わりない様ですね。

心配は尽きません。