昨日の新聞に不登校の記事が

大きく載っていましたね。


その記事に書いてありましたが、

文科省は、病気や、コロナ感染回避で

学校を休んだ場合などを除き

年間30日以上欠席したケースを

不登校と定義しているそうです。


知りませんでした。


あえて不登校の定義を調べたことも

なかったですが。


その定義だと、娘は完全に不登校ですね。

欠席30日は既に越えていますダッシュ



先日、娘のクリニックを受診しました。

精神科、児童精神科のクリニックです。


今回は親子で入室。

最近の様子を話したり

先生が娘に何か質問したり。


娘は人見知り全開でほぼだんまりで、

主に私が話してました。


クリニックの先生は

娘が週1くらいで休んでるのを聞いて

「いい感じだね~」


9月には、20日ほど長期に休んだ。と言うと

「祝日もあったし、ちょうどいいんじゃない」


宿題が終わらなくてぐずぐず言いながらも

諦めて寝てる日も多いと言うと

「それは良かった~

    宿題はしなくてもいいってこと、

    分かってくれたんだね~」


と、言ってくれる。


あ、そうか、週1休んでもいいんだよな。

それっていい感じなんだ。


まだまだ、気が付くと「学校に行かなきゃ」

と思ってしまっているがいます。


医師「休む時はどんな感じで決めてるの?」


私「大体嫌な授業があるとか、  宿題が

        できてないとかで前日の夜から

        しくしく泣き出して、

        次の日の朝もぐずぐず言ったり、

        頭が痛いとかお腹が痛いとか、、、

       それで休むって感じです。」


医師「そんなことしなくても、

            堂々と今日は休むよ~って感じで

            いいんじゃない(笑)」


確かに真顔


ぐずぐず言われると私もイライラするし、

いや、でも堂々と「今日休みまーす」

と言われても複雑かもしれないけど、

どうせ休むならケロっとして

あっけらかんと休んでほしい気もする。


ウジウジしながら休まれるより、

どうせ休むなら気分良く休んでほしい爆笑


最後に少し先生と私が2人で話をして、

寝られてるか、食べられてるか

どんな様子か等聞かれました。


その時は少し安定していたので

私もあまり聞きたいことが聞けず、、、


気分が落ち込むと「死にたい」とか

言うのも相談したかったけど、

なんか言えませんでした。


「気分の波があります」とだけ伝えました。


少し安定してる様子だったこともあってか

次回は2ヶ月後になりました。


安定していても受診予約があることは

安心に繋がります。


でもまー今週は1日しか行けなくて

不安定だったんですけどね~泣


娘は病院をどう思ってるのか?

あまり乗り気ではなさそうだけど、

続けて行くうちに慣れてくれると

いいなと思います。


そして、自分の思いを聞いてもらえる人

がいることで、良いこともあるということ

に気付いてほしいです。