今年も柿取りの時期ですねー。
庭に柿の木が2本あります。
あたしが物心ついた頃にはでかくなってて、うちのお母さんも物心ついた時には出かくなってたみたいで…
じいちゃんの弟が子供の頃に植えたらしい柿の木は、樹齢80年ぐらいらしく、毎年たくさんの柿を実らせます。
しかしあたし、柿が好きじゃありません。
味はそんなに嫌いじゃないんだけども…なんでだろ。
子供の頃から庭に柿がなってて、親に柿食え柿食えいわれてきたからか…今じゃ毎年1個も食べません。
でもね、成長した柿は取らないとなので、取る作業は手伝いまーす。
って言っても高所恐怖症のあたしは、柿の木登れないから、こんな感じになります。
こうやって二階から、柿の木に移り。
こーやってね。
高枝切りバサミーー♪
またまた我が家の行事に巻き込まれるしょうたさん。笑
あたしは落ちて来る柿を、下で網を使ってキャッチする係りね。
いやぁ~おいしそうー。とか思えなくて全くモチベーション上がらんよね。なんせ、自分1個も食べないし。
これが梨だったらなぁー。桃だったらなぁー。とか文句言いながらも…
取れた柿を一生懸命ふきふきします。
これを親戚とか近所の人に配る…
今年は少なくて1000個ぐらいかなぁー?
去年は豊作で多分2.3000個ぐらいあったんじゃないかな…取るのが大変だよ本当に。
もぉさ、商売でも始めたほーが柿取りのモチベーション上がっていーんじゃないかな。
でもね、結構評判よくってね、甘くておいしかったー。なんて言われちゃうと、がんばって取るよね!
そんでもって、餅つきのための薪割りね。これもしょーたさんの仕事。笑
まだ結婚してる訳じゃないのに…
ただの彼氏なのに…
父にこき使われるしょーたさん。笑
週末最近柿取りしたり、薪割りしたりさ、なんか田舎の老夫婦みたいな事してる。
さてお次は恒例の餅つき大会のご報告でーす。
歯が腫れて大学病院なう。
待合室で暇だよぉー。
iPhoneからの投稿