波照間島を朝一の船で出発!石垣島に一度戻ります。
とりあえず、朝食。
おいしかったぁーー!
波照間島のフェリーターミナルに9時前に着いちゃってさ、レンタルバイク返却したいのにまだお店あいてなーい!困った。
とりあえずお店の人のケータイに電話して聞いてみると…
その辺に置いておいてくださーい!って。
え?鍵は?
付けたままでいーらしいーー!笑
島ってすごいね!
確かに、バイク盗んだところで島の中で乗ってたら1時間で捕まるな…
平和だなぁ~!のどかだなぁ~!
レンタルバイク屋さんは、小屋だねもはや。笑
で、バイクを置いて、船に乗ります!
1時間で石垣島に戻り~の。
石垣島公設市場近くのサーターアンダギー専門店、さよこの店。にて、1コ50円のアンダーギーをたくさん購入。やっぱ揚げたてはまわりサクサク中しっとりで激うまー!
ここは、シナモンとか、ドラゴンフルーツとか紅芋とかかわったアンダーギーがおいぴぃー!
一度ホテルに帰って荷物を置いて竹富島へ!石垣島から船で10分。
とりあえず、水牛でしょー!
観光観光♪
これ、乗っちゃいました。
船を降りると水牛観光の送迎バスが待っています。
ここには、竹富観光と新田観光ってとこが水牛をやってるみたい。
うちらは手前のバスの竹富観光のバスに吸い込まれていきました。他の人も続々と。
全部で10人ぐらいで同じ水牛車に乗ったんだけど、
奥のバスの新田観光は1組しかいなかったみたいで水牛車貸し切りみたいだった。
同じ値段だしさ、手前のバスじゃなくて奥にあるバスに行けばよかったー!やっぱ初めてくる観光客はよくわからないから手前のバスに吸い込まれていくよね。
もし竹富島行く人いたら、水牛観光は、奥のバスに乗ったほーがいーと思う!
そして、電動自転車を借りて、島内ドライブへ!
説明は…鍵は取らないでくださーい。鍵無くしちゃうと大変なので。盗まれる事はないので~。との事。
のどかだなぁ~。
まずは西桟橋へ。
やばすぅー!キレイな海だ。太陽が反射してキラキラしてる。
お次は…
コンドイ浜。
天気がいーのもあって、海、めーーっちゃキレイやぁーー♪
しかし暑い…雨とか梅雨とかどこいっちゃったのか、かなり天気がいー!
カイジ浜は、別名、星砂の浜。と呼ばれてるらしー。
意外と乙女なんだね。
しょーたくん、一生懸命星砂を探していたね…2粒ぐらい星の形の砂を見つけたねー!
その横で星砂探すふりして実は隣のかわいー台湾の女の子の事ばっか見てて全然探してなかったよあたしは…ほほほ
でもビーチにある砂が全部星の形ってわけじゃ全然ないんだね。あれは海の中から取ってくるみたい。打ち上がってる砂はもー削られちゃって普通のになっちゃうんだってさぁー
お昼はかにふにて、またまた軟骨ソーキそばね。
竹富島は、赤レンガ、木目調の壁ってゆーのが家づくりの決まりみたい。国から指定されてる地区みたいで、みーんな、赤レンガで石垣があって…
これがイメージしていた沖縄だぁー!って感じの島でした。
でも、半日で十分だったな!いやむしろ滞在時間は4時間ぐらいだったけど、十分でした。
海水浴でもすればもっといれたんだろーけどね。
とりあえずまたまた石垣島に船で戻って、石垣牛を食べました。
そして一日が終わりました。
…sorry

このシーサーかわいー。
iPhoneからの投稿