七夕とかいろいろ | I treasure you わたしのたからもの

I treasure you わたしのたからもの

パクユチョンさんを応援しています。
We become what we think about most of the time!

こんにちは^ ^

七夕ですね🎋



最近は願い事は叶えていくように動くから

改めて願うことは少ないけど


ただ静かに心を空っぽにして

空を見る時間を

取りたいなーと思います。



天気はちょっと悪そうだから気持ちね^ ^




今晩は、お花のお稽古なので、

教室が七夕仕様になってると思う。

仕事終わってから行くのが楽しみです^ ^


会社から徒歩圏内の個人教室にしたから

残業しても全然行ける手軽さが最高です🍀



年明けから流派や教室を探し始めて

大雪の2月の夜から始めた

草月流のお花ですが


基本の型をやっと一通り終わり

応用の型に入ったところです。




先生や生徒同士の雰囲気がとても好きで

それぞれ好きな時間にやってきて

好きな場所に陣取って

花を黙って集中して挿した後

先生から講評をもらって

写真を撮り終わると

全員一緒のお茶の時間になるのですが


先生がいつもいろんな和菓子や洋菓子と

お茶を準備してくれていて

エピソード込みでおしゃべりしてくれる。

花屋さんや、花鋏や花器の話や

そうかと思えば近所の話になったり


他の生徒さんとも就活や妊活など

いろんなおしゃべりも聞いて

お花をいけてて好きなところを話したりと

やっと馴染み始めたところです。

いい場所と会えたなぁと実感✨✨




お花は、時間も宝物なんですね。


ひとつひとつ、季節も感じながら

植物、花材の癖を学ぶことも必要だから

時間短縮したらできないことがある。



もう少ししたら、前に少しやった

シャンペトル風のブーケも

数回は習おうかなって思い始めました。


こちらも居心地の良い先生は

ジェジュンのステージ花を出した時に

知り合ってるので、お願いするだけ^ ^



そうそう、もっとたくさん

素敵な話があって書きたいのですが。

時間がなくて書けない☺️それはまた💕



あ、そうそう

私の塗ったエビと

近所の公園の蓮の写真を上げときます。



ある場所の壁の、伊勢海老の看板に

好きにカラーリングして良いというので🤣



海風が吹いてくる

山あいのその場所の空に似合う

エメラルドグリーンにしようとまず決めて


その後は、思いつきで、ハケを使ったり

手や指を使ったりで、色を加えていって。

ラメってますね、あれこれと^ ^ふふふ


ここは子供たちが

放課後に集まってくる場所なんです。

笑ってくれると良いなと思って。




これは古代ハスです。

土に埋まってた昔の種が発掘され

育てられて花を咲かせたものの子孫。

先週がちょうど開花日^ ^



あと、この週末いく

ジュンスのライブの準備してました。



私は

本当に忙しくて、楽しくて、でも

大切なものを思う時間だけは確保してあって

もっともっと大切にする方法を

自分の中を探しては身体で学んでるところ。




みなさんも、お元気で過ごしてくださいね☺️

今日も良い一日を🍀