こんにちは^ ^
秋葉原UDXシアターで上映されたドリパス 企画の映画「奇跡のピアノ」を観に行ってきました。ご存知のとおりユチョンがナレーションを担当しています。
この映画の終了30分後に入れ替えで「海にかかる霧」が上映されました。
お写真借りちゃいます^ ^
たぶん海霧見てるファンからの発信これからだと思いますが。いや、友達はオフ会も参加って言ってたから、すっごい盛り上がったノリノリブログが夜に上がるんだろうな…^^;
これ、オフ会前の普通の^^;姿ですね。
用事で帰らなきゃならなくて
奇跡のピアノだけ見に来たのでここまで^ ^
終わって帰る私と、今来たこれから海霧観るみんなが、ユチョペンの笑い声で賑やかなロビーで一瞬合流。
この映画のナレーション収録中の
ユチョンのエピソードが書かれてる記事
2つとも載せますね。
ユチョンの顔が本当に穏やかで
いいんですね^ ^
奇跡のピアノは
ユチョンのナレーションから入ります。
優しい、あたたかい声が流れてきて
ユチョンの声で包まれる空間は
とても、居心地がいい。
・
お母さんの賛美歌と
一緒にピアノを弾いてる小さな女の子。
・
いつも隣に座って
ピアノを聞いてくれるお母さん。
・
演奏をうまくできなくて落ち込んで
お母さんにまとわりつく。
・
泣きながら練習する。
・
小さな友達の手をきつく握りしめる。
・
お父さんに声で誘導してもらい川に降りる。
・
感情を曲に表して楽しむ。
若い音楽家とのセッションの楽しさを知る。
・
風の音
雨の音
波の音
・
ひたむきに歌う細い声と
静かなピアノの音。
・
ラストも、母娘の自転車の後ろ姿と
ユチョンの声。
若干胸が痛くなる余韻を残す言葉と声。
そしてYou Raise Me Upが流れていきます。
****
ユ イェウンさんへの思い入れも深いうえ
子供のユチョンの願いや
お母さんへの想いが
重なっていたのかなぁ🍀
私は、親子の抱き合いっぷりと
手を出さない遠巻きぶりに
どっかで見たぞこの光景と
身につまされ💦←ウチか
奇跡のピアノが上映された映画祭はこちら
前にセジェオープンセット場という撮影所を紹介しましたが、その北30kmの距離に位置します(ただし道のりは75kmありますよ^^;)
来週は大阪ですね^ ^