おはようございます^ ^
先日、ふとしたきっかけで
一年前のお友達ユチョペンさんの言葉を
読み直す機会がありました。
💕と思って。
ずっとユチョン応援の指針にしてるんですよ。
メッセージだすなら、ユチョンの頭、心、身体、それぞれに働きかける言葉を伝えていくのがいいのではないか、って。
毎回いろんな解釈しては、発信したり動いたり考えたり待ったり見送ったりしてます^ ^
ありがとう😊
仕事に戻りたいユチョン。
放っておいてほしいユチョン。
治りたいのになかなか治らないユチョン?
これは今の私の推測なので、みなさんはそれぞれ違うこと考えてるかもしれませんね。
幸せラブラブユチョン?
これプライベートね。私は仕事と切り離せないプライベート部分込みでユチョン好きですが、ここには声かけなくてもいい?
ユチョンのことを考えて、かけてるファンの言葉は、どれにも正誤はないと思ってます。
私はたいがい鈍いので、後から気づくことが多く、気づけなかった自分に後悔しながら、言葉を発した人の気持ちをなんとか感じ取りたいと、あれこれ考えるのですが…
言葉はいつも、発した人と、それを受け止めた人との、二人の関係でだけ 効果を表すのかなって思うんです。
だからきっと、ユチョンとファンとの間で交わされる言葉は、その方とユチョンの間でだけ伝わるのではないかなぁ…
ユチョンを思って言った言葉は、みんなユチョンに何かの形で届いていて。
受け止めるユチョンが、発信したファンの気持ちの通りに考えるかどうかは、その言葉の客観的な意味とは無関係な気がしています。
ユチョンの心のままに受け止められる。
自分も飲み込めてないので、うまく説明しにくいんですが^_^;
上の、お友達の言葉とは別に、去年実は不快な気持ちも持ちながら読んでいたいくつかのブログを読み直したんです。そうしたら今、書いてる方の気持ちをより考えられた。
ネガティヴになったからだろと言われてしまうと身も蓋もないので、その結論は少し待って下さいね^ ^
自分の気持ちの変化でこんなに捉え方が変わるんだなぁと少し驚きました。
あと、ずっと拝見していて、やりとりしているブロガーさんの気持ちは、何を書かれてても、何となく感じられる気がしています。自分の気持ちを書かれてる方に限られちゃいますが。
でもその方を知らない人がいきなり読んだら、いい気持ちしない時もあるだろうなぁとかもわかる。
だから?言葉も大事ですが、あんまり言葉に頼りすぎなくてもいいかなぁって感じてます。
人と繋がって考え方を知るって、回数も大事かなぁって。
ユチョンは一人一人のファンとは繋がってないけど、たくさんのファンに何度も会ってきて、その中で自分なりのファン像を作っているのでしょうね。
ファンの言っていることの意味を字面通り取ってないな、という気もしますし。
言ってる言葉通りに思ってないな、という時もありますね^_^;
だから、理解できなさが魅力な、不思議な彼に、通じる言葉も、私たちの常識で計れない気がする^ ^
言葉に意味がないって考えた時に引っかかったブログです。
すみません、今回理屈っぽかったかも。
何か言ってるようでなんも言ってないのにね。
…えっいつも???(^∇^)あ〜〜💦