鶴橋、3回目です^ ^ 街歩き、楽しい♩
新大久保もそうですが、ごちゃごちゃお店が並んでる街って減って来てるので、迷路みたいで楽しいです。なので駅前商店街抜けるまでは、さっぱりわかりましぇん^_^;
一応、こんな地図はあるけど、縦横狭い路地のアーケード、毎回違うとこ歩いてる…
で、いつもの大通りに向かう。ここここ。
やっとわかった!
三宅製粉さんが一番大きい目印です。
でもオモニに行く私たちは、三宅製粉の交差点を曲がって、工場の横をひたすら歩く…
まんまさのとなりがオモニです。
着きました〜!
焼きそばが入って、皮で包まれてるので、広島お好み焼き風ですかね。
オモニもだいぶ長居して^_^; なんとなく出た方がいい雰囲気になってきました。
さんざんおしゃべりして、メニュー追加。
おでん。
大根の上の具、初めて見ました…
腹ごしらえしたら、買い物に行こう!オモニから、生野コリアタウンへ路地をそのまま奥へ進んで通りに突き当たる。
さすがに3回目、少し位置関係が掴めてきました。
ユチョンのカレンダーがないか探してました。
入るとカレンダーコーナー一目散に行って、店員さんに尋ねる、置いててください買いますから…を繰り返し。
この週は、作ってるかわからないとか今後の入荷予定ないです、ばっかり聞いたのですが、翌週入ってた‼︎ 良かったけど、私もお店で会いたかった。しくしく(T ^ T)
もう帰るだけだし買いたいなぁ。
また臭い対策のためのタッパー忘れた!
前回の反省生かされず💦
…次こそ何キムチ買うか目星つけておいて、持参しよう。
ふと見ると、口が尖ってるお母さんと、お友達が話し込んでた。ユチョンのフォローに回ってたお友達なのね^_^;
お母さん、まだこのコーナー残しておいて下さい。
ミッキス経由の写真でユチョンがチャムシル スタジアムの見える自分の部屋でかな?キーボードと作曲ソフト使ってましたね。
お帰りの時間になってきました。
大阪といえばのミックスジュース飲んで。ユチョン、元気にしててくれるといいな。
私たちはぶれるけど、ユチョンも人だからぶれるけど、でも人の弱さや平凡の積み重ねの強さを優しい眼差しで見つめて歌ってた、と私たちが感じたユチョンだから、きっといつか、どこかで再起を目指してる。見えないところで頑張ってる。
みんなが話してたこと。
ほぼそれです。
一瞬切り取られた場面が何を表すのかわからないのですが、やっぱり音楽は彼にとっては息をするのと同じくらい近いものなんだろうなって思いました。とても安心しました。
彼の心を整えていく音楽。
彼の心を発露する音楽。
いつか、それを、ファンに聞かせようって思ってくれたら、ずっと先でも会えそうな気がします🍀
休み、卒業、そんな友達のペンさんを見送るたびに、気持ちを思って口をつぐみ、帰ってきてほしいよと心の中で願い、そうだよねと痛いほどわかり。みんなユチョンの幸せを願い。ユチョンの今の立場や気持ちをあれこれ考え。ユチョンの現実を見て自分なりの考えを整理して。お友達と考えが違うところあるけどそこは受け止めて。心がはみ出してしまった時はお互い見守って。ひとりで抱えてもみたり。毎回笑えるまで明るい方へ立て直して。
ユチョンへの応援が形になる時は一緒にして。
そうやってきたし、これからもやっていくんだろうな。
私たちは弱い。
そんな大したことでなくても落ち込むし怒るし泣くし逃げる。
揺れない人に憧れる。輝く人に憧れる。
きれいな待ち方じゃない。
でもユチョンは弱いけど、強い人だとも信じてる。
それで、待ってる。🍀💛❤️