送り盆 | I treasure you わたしのたからもの

I treasure you わたしのたからもの

パクユチョンさんを応援しています。
We become what we think about most of the time!

おはようございます。
今日から出勤に戻りました。

と言っても、実家では今日送り盆で、食事差し上げて先祖を送り出すことでしょう。嫁になり一番感心したのはこちらのお家では神様と仏様を祭壇でおまつりし、それぞれきちんとお祈りして迎えたり送ったりしていたこと。亡くなったお義父さんがかなりこだわっていた設えと段取りで。お寺さんに教えてもらいながら少しずつ整えたんだそうです。自然に敬う気持ちが生まれました。
段取りしないでいいと思ってるお気楽な立場だからかもしれませんが、このお線香の煙や木魚や鐘の音がスッと消えていく仏間が一番心静かに落ち着いていられる空間で。信心なんて持ちあわせていなかったのですが、のんびりお座敷に足伸ばして座ってお花とか見ながらぼーっとしてることが多かったです。
若さ足りな〜(⌒-⌒; )

お盆って暦に合わせて7月、8月、9月の3つあるんですね、知りませんでした。旧暦韓国は来月が秋夕ってお盆に当たりますから来月が長い休みですね。準備とかって今頃からやるのかな?
お、ユチョン、初秋夕?掃除やれ〜W(`0`)W

まだ戦闘態勢になれないですね、もうちょっとだけ。では、今日も頑張りましょう。
{72171B8B-E19D-41CC-B0EB-133AF890EF47}