癒されるプロセス | I treasure you わたしのたからもの

I treasure you わたしのたからもの

パクユチョンさんを応援しています。
We become what we think about most of the time!

こんばんは〜(^ ^)
何年か前の古いメルマガ読みました。

怒り・寂しさ・怖れ・悲しみ。 
過去の嫌な出来事を引きずりやすいと感じるのでしたらこの4つの癒しの感情のうち苦手な感情を探ってみてください。

…よく怒る人はさらに怒りを吐き出しても癒しの効果は低いんです。寂しさ・怖れ・悲しみを感じることで癒されるんです。
今表面に出てきていない感情を感じることによって癒しが起こるのです。

いつも見ないふりしてる怒り、抑え込んでいる寂しさを感じてみませんか? いいんです。だってそれが自然の状態だもの。
癒しが起こるのは、今まで感じていなかった感情を感じたときだから。

とはいえ、表面を覆っている感情があるうちはその感情を吐き出す。そこでやめないでその下にある別の感情をしっかり感じて癒す。すると楽になる。そういうプロセスが大事だと思います。

ネガティブな感情を上手に表現できることは人生の中で遭遇する様々な心の痛みから立ち直る力を持つということ。

痛みを避けて生きようとすれば人生に自由がなくなります。痛みがあっても、そこから立ち直れるという自信こそ、人生に安心をもたらします。」
********************

自由に痛み、感じられるかな。
他人の期待に合わせるのではなく。
{30DD88B5-9E08-4422-95E5-5578F9AACEDF}