昨日の記事で、
ビターアップルを吠えに使うの?
と、たくさんコメントいただきましたので
今日は、ビターアップルのお話を。
現在は、DOG WAVEの千葉先生から
指導をいただいているぷりんですが、
ビターアップルの使い方を先生から指導を受けてます。

ビターアップルはご存じのとおり、りんごから抽出している苦み成分。
安心な素材です。
そのビターアップル、
「吠え」にきかせるものではなく、
私の「No」というコマンドを有効にするために使っていまーす。
私がいけないと思うことに「No」をかけるので
対象は吠えだけじゃないんですよ~

私とぷりんの関係の中では、
私の「No」がぷりんには効きづらいというのが
そもそも、課題でした。
いくら「No」といっても、そのコマンドの後に「嫌なこと」
がないので、簡単に無視できる。
そこで、先生に言われたのは
「3回目の「No」でビターアップルを鼻先に吹きかけること」

ところが、これが難しくて~~~

意外とすんなりやめてくれることもあるし
何度ふきつけても、効かないぐらいにテンションがMAX
にあがっちゃってどうしようもない時もある


タイミングが悪いとからぶりしちゃうし、
アトマイザーの口がかたまっていて
妙な方向に噴出しちゃったりするし

わんこの指導法には、いろいろあるけれど
おやつもつかう、ビターアップルも使う、そんな自然な指導が
好きです~

が、それもこれも、私の技量次第

どうなんでしょ・・・
がんばれ、わたしっ
いつもありがとう。ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

携帯の方はこちらをクリックして、にほんブログ村サイトにはいって、ランキングを確認してね↓
にほんブログ村
よかったら、こちらもぽちっと応援してください
