先月にあった日曜参観で
色々思うところがあったので
色々お話ししてきました

勉強面に関してはまずまず
聞こえが学力に影響出ているのはなさそう
音楽の授業も積極的
体育も6段跳べてまだ跳べそう
あとは、ケアレスミスがある程度

で、肝心のお話
参観の時当てられた人が前に出て自分で考えた文を発表…はいいけど
声の大きさは個人差…
小さい人の声は聴こえなくて
途端に手を上げるのが好きな息子が手を上げない
なぜ?聴こえないから感想が言えない。

でも横から支援の先生に
手をあげろと催促される
手をあげるけど感想言えない
感想を思いついてないのに手をあげるなと言われる

で、先生
その首についてるFM マイクがあるじゃないの
30万もする素晴らしい機械をつけてるのに、使い道半分はもったいないぞ
4月にも話したけど
なぜ発表している子にマイク向けないの?
聴こえないから感想が言えません。
あんなに手をあげるのが好きな子なのにぴたーっとなんで手をあげないのか?
でも手を必ずあげろと言われて当てられて
言えますか?嘘八百ですよ?
発表のときはマイク使ってください
それが情報支援に繋がるじゃないですか

担任の先生平謝り

支援の先生にも
参観で親のいる前で子供に溜め息つきながらだるそうに接するな(笑)
自然体過ぎるのも時と場合を選んでください
先生も人間だけど、やはり皆の前では先生なんですよ?
後、マスクしたまま普通のトーンで横からいきなり話しかけても、FM のスイッチ入ってるときは
タイミング的に担任の先生が話してるときはその音しか拾いません
万能じゃないんですよ
音としては聞こえても、何を言われてるのかわかんないんですよ
だから反応できないんです

「じゃあどういうふうにしたら?」というので
先日ぴょんぴょんの先生話にきたやろがいと心の中で思いながらー

理想は、肩を叩いて聞く姿勢を作らせてから
前から目を見て話す。です
いきなり横から話しかけずにせめて、肩を叩いて聞く姿勢を作らせてから話してください。それだけでもかなり違いますから

色々突っ込みました言いたいこと言いました
うっさいぼけ!と思われてるかもしれません
でもいいんです

そして、やはり3年生から要約筆記つけてもらおうと思いました。
必要かと思います。

懇談終わって、息子を迎えに行くと
おかあさーん、今からお話行くのー?僕も行くー♪
お母さんが僕のために先生にお話ししてくれるんでしょ?って

もう終わったよっていったら
ええーってなんで残念がっとるねん