聴力検査のグラフがあります


このグラフの左側聴力レベルは
0が普通の人のレベル
-20がよく聴こえてる部類の人
30ぐらいから軽度、50~60ぐらいが中度…といった感じで
周波数は聴こえる音の種類
250~500が男性の声などの周波数
500~2000は女性の声の周波数
それ以上はもっと高音

うちの息子は水泳授業のホイッスルが
聞こえなかったそうで、支援の先生が気付いてくれたので、笛に合わせて肩を叩いてくれたそうです。
周りが動き出してから慌てて動き出して
いつだってワンテンポ出遅れちゃう…
難聴君あるある

ですが、今までの経験で驚くことがわかっています
本人が「注意しないといけない声」と認識してるものに関しては
驚きの反応をしめします
家族では、母親の私の声によく反応します。

幼稚園のとき、担任の先生がそばから話しかけてもなかなか反応なかったり
砂遊びに夢中になってたら無視されてる状態になったりしてたそうです
そんなこんなで3ヶ月ほどした頃…

園庭の端にある砂場で遊んでるうちの子に
うっかり100M以上離れた距離ぐらいで
名前を呼んだそうです。呼んですぐに
「あ、これじゃ聞こえないかー」と思ったそうですが
息子はピクッと振り向きました
担任の先生もびっくり
別の日は、他の先生が片付けなさいと全体に声をかけても反応なかったのに
その先生が声を出したらお片付けするんです。
担任の先生も嬉しかったらしく、他の先生に私の声だったら反応してくれるんだよ♪と言ってたそうです

うちの息子の聴力は50前後db
なんとか普通のトーンの会話が聞き取れるかな?レベル
寝起きのお父さんの声は全く聴こえません(笑)お父さん可哀想…

家の中など室内では、補聴器なくても聞こえるそうです。

注意しないといけないと思うことが
聴力を越える聞き取る力になるんですね