我が家のジャイアンは文字が苦手。
特に漢字はあまり覚えられない。
文字が苦手だから教科書を読むのが面倒くさいようで、すべての教科の成績が悪い。
4年前に一度病院で検査をしたのだが、知能は特に問題なし。
文字を読むのが苦手な分を語彙力でカバーしているのでプラマイゼロとのこと。
とは言え、私としては学校の成績が悪いのは困るっていう古い頭なので、ドクターにどうしたら良いのか聞いてみたわけです。
そしたら、文字と空間認知が苦手なので算数の立体的な問題とか割合とかイメージするような問題は理解が難しいけど、高校に行けば選択授業も増える。要は苦手なことを選択しなければなんとかなる、とのこと。
(本当のこと言うと、ジャイアンには理系に進んで欲しかったけど…。そもそもあんな成績で行ける高校なんてあるのか)
そんなわけで病院の結果を持って支援の先生に相談してみたら、全教科のテストの問題をひらがなのルビ付きのものを用意してくれたり、家ではオーディブルを聞くよう勧めてくれたりした。
が、何も変わらず。
テストは相変わらず半分以下の点数。
読書代わりのオーディブルは興味なし。
先日、卒業文集の下書きを見たら、ほぼひらがなの文章で正直ちょっとひいた。
内容は将来やりたいことはない、ずっと親についていくって。
ニートまっしぐらかな。
とにかく子供の将来が心配です。