『The Little Broomstick』

月一の読み聞かせのため図書館に行ったら洋書特集をしていたので借りた本。

「メアリと魔法の花」の原作。

必死に毎日声出して読んだ。

 

『誰もが嘘をついている』

グーグルの膨大なデータをを用いて人間の本心を探り出した本。

別に他人の本心を知ったところで「で、なに?」って話なんだけど、親近感も沸きつつ、サラッと読み流した。

 

『3,000円投資生活』

チビチビ投資を始めて5年。

当初読み漁った投資本からも遠のいて、このまま投資を放置したままで良いのかどうか不安になったので読んでみたけど、このまま放置ってことで、結論。

 

『すべての教育は「洗脳」である』

またしても出ましたホリエモン。

そう教育は洗脳。

ルーキーの教育に悩む私に答えは出ない。

夢中になる没頭するってところ、見たことない。

私そんなに口喧しいこと言ってるつもりないんだけど、そう思ってるだけで意外と言ってるのかなぁ。

ちょっと気を付けよう。

 

『BIG MAGIC』

ここ数ヶ月なんだか脱力傾向だった。

人間やっぱりなんだかんだラクな方に流れたがる。

エアラインで働いていた頃は自分のやりたいことを公言できる場があったし、向上心の強い同僚もいて刺激を受けていたけれど、今の仕事はそれがない。

自分で自分を鼓舞していかないとどんどん流されると危機感を持った。