中国人が来る前に朝食を済ませたかったので早起きした。

一番乗りで朝食を食べに行ったけど、やっぱりズルズルピチャピチャダイナミックに音を立てて食べる人がいて溜息。

 

夜は火鍋を食べる予定なのでそれまでジムと読書でのんびりしよう。

 

『本音で生きる』

「今から大学を目指すなら東大を目指す価値はあるが、東大よりブランド価値が低くて授業料の高い大学に行く意味はないし、東大に入って一生安泰ということもない。」

ハイこれ今からルーキーに刷り込みたい。(母子家庭の家計事情)

それどころか今すぐこの本をルーキーに読んでもらいたい。

言い訳が多いルーキー。

周りと同じことが好きなルーキー。

プライドが高くて失敗が恥ずかしいと思うルーキー。

でも私に対しては言いたいことを言いたい放題なので、(衝突しつつも)一生懸命聞いている。

外でも空気なんか読まないで安心して言いたいことを言えるようになって欲しい。

 

『強育論』

「学力は、いい学校に入れるために必要なのではなく、よりよく生きていくために必要」

「食べて、寝て、繁殖するだけなら人間に生まれてきた意味がない。仕事は生活費を稼ぐために必要なのではなく、自分を表現するために必要」

ルーキーだけでなく、ついついラクをしてしまう自分への戒め。

ちょっと前に読んだ「超強育論」よりも強烈で面白い。

「強育論」をより具体的に書いたのが「超強育論」というイメージ。

 

『乙女なげやり』

三浦しをんのエッセイ。

期待値が無駄に高かった分ちょっと物足りない。