会社がどんどん働きずらくなってきている。

まるで子供のいる母親に働くなとでも言うような規則改定が続々と行われていく。

 

国的には女性の社会進出を向上させようだの働くお母さんを応援しようだの言ってるらしいけど、この会社的には違うらしい。

働き方改革って、良い方に変わっていくことだと思っていたけど、ブラックな方向に変わっていくこともあるんだ。

これって辞めろってことですか。

 

しかもそれを決めているのが女。

まさに女の敵は女だなとしみじみ思う。

政府はいいよね、不信任案が可決されたら総辞職なんだもん。

会社の場合どうすればいいんだろう。