春休みが想像以上に長くて本を読んでいる場合じゃなかったけど、なんとか読み切りました。
『自分を敬え。超訳・自助論』
ある意味自分中心でいいんです。
自分中心を履き違えると迷惑極まりないけど、私なりに自己中で生きたいと思う。
ルーキーにもそう教えよう。
自助論原文も読みたい。
『FBI捜査官が教える「第一印象」の心理学』
何となく借りた本だけど、面白くてあっという間に読み終わった。
少しづつでも活かしていきたい。
『メンタルトレーナーが教える子どもが伸びるスポーツの声かけ』
難しいねこれ。
今ちょうどルーキーが水泳で困難期にあるので実は接し方に悩んでいる。