8年ぶりくらいに朝の満員電車に乗った。

しかも一番混雑の激しい時間帯だったらしく、電車を2本見送ってようやく3本目に乗れたってくらい大混雑!

フレックスタイムって一時期話題になったけど、満員電車には効果出てるのか謎だね。


で、なぜそんなに朝早くから移動してたかっていうと、定期訓練を受けなければいけなかったから。

緊急事態のシュミレーションをやってみたり、すべり台みたいの滑ったり、筆記試験を受けたり、要するに知識の再確認をする日。

この訓練を1年に1回受けないと、飛行機に乗る資格が剥奪されてしまうらしい。


そしてこの訓練、先輩の話を聞くと、「今年で最後だ」と思って気合を入れて毎年受けるものの気が付いたら5回も受けていたり、受けるたびに「この1年間私は何をしてきたんだろう」って振り返ったり、結構心境的には複雑なものらしい。


私はこの会社ではまだ1回目だけど。

来年もまたこの訓練を受けているんだろうか。

それとも他の会社で訓練を受けているんだろうか…なんちって。