ここ最近、遊びに行けない毎日…。
スタンバイだから。
夕方まで5時間ほどがスタンバイの時間帯なので、会社から連絡がくるかどうかドキドキしながら携帯を手放せない。
そんなわけで、遊びに行けない私は朝から豚キムチチャーハンを作ってみた。
使ったキムチは「海老キムチ」。
あー大失敗!大失敗!
本格派豚キムチチャーハンを作りたかったのに、お好み焼きバリにサクラ海老が盛りだくさん入った海老キムチなんかを使ってしまったため、真っ赤な海老チャーハンが完成。
噛めば噛むほどサクラ海老の甘い「和」の味が口いっぱいに広がり、キムチの酸味と辛味を殺していく。
そもそもフライパンで炒めている段階で、サクラ海老はあちこち飛ぶし、混ぜにくいし、すぐ焦げるし、チャッチャと料理したい派の私にとってはストレス素材。
だったらなんで海老キムチを買ったのかって話なんだけど、日本食が恋しくなった韓国料理好きの心境というかなんというか、「和」と「韓」の一石二鳥を狙ってしまったわけ…。
海老キムチ単独で食べる分にはおいしいんだけどね。
と、なんだかんだ文句を言いつつ、2人前も海老キムチチャーハンを食べてしまった!
これから家でじっと待機なのに、摂取カロリー過多で危険危険。