ワイルドベリーとプチハーブを育てることにした。

ハーブは、種の袋に「プチハーブ」としか書いていないので、正体不明。


ワイルドベリーといえば、だいぶ前に話題になった「恋をする人が育てて花が咲くと恋が実る」というジンクスの花。

かつてブームだった頃に一度ワイルドベリーを育てたのだが、その時は花が咲く間もなく、あっという間に枯れた。


そんなわけで、今回はばっちり花を咲かせてみせる!と、意気込んで鉢植えに種をまいたのが昨日。

今朝、鉢植えをのぞいたら、プチハーブの種にカビが生えていた。


…。


種をまいて1日でカビが生えるなんて。

ワイルドベリーが無事なら問題ないけど。


実は説明書を読んだら、「ワイルドベリーの発芽温度は15℃~20℃」って書いてあって、でも最近の外の気温は15℃以下。
困った私は、鉢植えをビニールで巻いて、温室ハウス風鉢植えを作ったんだけど、カビの原因はコレか?


まあ原因は不明だが、無事にワイルドベリーを育てたい。