薬剤師に戻って6年目を迎えている。

飽きたなー…。

 

転職が多いだけあって、6年働いている今の職場が前職エアラインに続いて2番目に長い職場ってどうなんだろう。

大学の同級生なんか新卒で入った病院で20年以上働いて役職付いたりしてるけど、そんなに長く同じところで働いて飽きないのかな。

 

海外に逃亡したくて、海外の薬剤師免許取得のため勉強始めてみたけど、生物化学物理なんて国家試験終わった瞬間に忘れ去ったから現在ほぼ知識ゼロ。

思わず「薬ゼミの要点集」を買ってしまったけど、国家試験てこんなに範囲広かったっけ。

バンドの片手間に勉強できるくらいの範囲だったような気がするんだけど、それは私が4年制組だからだろうか。

 

しかもこれらを全て英語変換しなければならない。

英語で「脳脊髄液」なんて絶対投薬で使わない。

英語で「蝶形骨」なんて絶対会話に出てこない。

 

日本脱出熱は高いのに、中身が伴わない。