こんばんは!

野田結子です。



先日、海外から

嬉しいメールが届きました!♡



そのメールの送り主とは、、

昨年、オンラインで

継続コーチングを受けてくれていた

元クライアントさんから。


(スタンプばかりの写真でごめんなさい!)



すごく嬉しかったのと同時に

「人生って自分次第で

いくらでも創っていけるんだ」

証明してくれた姿に感動したのです。



彼女との思い出を振り返りながら、

" 海外からメールが届いたワケ "

今日は書いていきたいと思います。



彼女はCちゃん。

Cちゃんとの初めての出会いは

2022年の3月末。

(当時は日本にいました。)


私が開催するオンラインコーチングを

受けてくれたことがきっかけでした。

(現在は募集をストップしています。)




優しい雰囲気が印象だったCちゃん。

だけど、どこか不安そうなところもあって。



最初にコーチングを受けてくれた時は

「転職したい」という話をしていたのです。



そこから

「モヤモヤを解消したい」

「この先の進む道を明確にしたい」

そう言って、継続して

コーチングを受けることを決めてくれました。



最初は、少しふわっとした

「やりたいこと」を書き出しつつ、

今の仕事の何が不満で

どうだったら良いのか、

そんなことを話すところから始めたと思います。



その中で、必ずキーワードとして出たのが

「音楽」と「英語」。



自分の中の「◯◯してみたい」

という想いの中から

「ちょっとがんばればできそうなこと」、

そこからスタートしていきました。



「歌が好き。歌いたい。」

「ボイトレに行きたい。」

この望みをキャッチして

Cちゃんはちゃんと行動に起こしたのです。



ボイトレに行ったり

自分の歌を撮影してみたり、

YouTubeを開設してみたり。



全ていっぺんにやったわけではなく

少しずつ少しずつ、

自分の「やってみたい」と

「これならできそう」ということを

ひたすら行動に移していったのです。



時に「楽しい」と思ったり

時に「難しい」と感じることがあったり

そういうことを繰り返して

Cちゃんが感じたことは、

「音楽は好きだけど、なんか違う。」

ということ。



「やりたい」と思ったことを見つけて

行動したのに「違和感」を感じるって

全然あると思うんです。

私もあります。


だけどそれって、「やったから分かること」。

自分にとって「データ」が一つできたということなのです。



「歌うことは好き。」

だけど、何かにしたいわけではなかった。



そして、もう一つの興味だった、

「英語」を本格的にやってみることにしたのです。



オンラインの英会話を受けはじめ、

あっという間に1000分受講。

「え、もうそんなに受けたの?(笑)」

と驚いたことを覚えています。



そこから、

「なぜ英語を話せるようになりたいのか」

「英語が話せるようになったら何がしたいか」

こんなところを話していったのです。



実は、YouTubeを開設して

日本の歌謡曲を歌って

人に聞いてもらいたいという

望みのその先にも

海外の人にも聞いてもらって

コメントで交流したりしたいから、

という理由もあったんです。



そう。

「英語」のその先には

「海外に行きたい」

「海外の人と交流がしたい」

そんな想いが隠れていました。



「旅行に行ってみる」でも良いけれど、

次に出てきたのが「ワーホリ」。



Cちゃんが気になっていたからか

たまたまその話題になったのか

そこはちょっと記憶が曖昧ですが、

オンライン英会話の先生と

ワーホリの話をしたとのこと。



私、ワーホリの詳細って

よく知らなかったのですが、

なんとCちゃんは、年齢制限がある中、

ワーホリに行ける最後のチャンスだったそう。



正直、もうここからは

展開が早すぎて

私も驚いてばかりでした(笑)



ワーホリについて調べて、

まだ「行く」とは決めていなかったけれど

エントリーだけは済ませて、

ビザの申請をして

必要なものがあったから、県外まで遠征。



あれよあれよと

ワーホリの審査(?)がおり、

行けることに決まったのです(!!!)




これがちょうど1年前くらい。

ただ、「行ける」ことにはなったけれど、

「お金はどうする?」

「帰ってきてからの仕事は?」

といろんな不安が出てくるのです。



だけど、「不安」って

出てきて当然なもの。


だから、その「不安」を

一つ一つ言語化して

少しでも軽減させていく。

最後のセッションでは

「ワーホリに行ったら…♡」

のワクワクする話だけでなく

不安もできる限り軽減するために

どんなことができるのか…

そんな話をしたのを覚えています。



もし、行くとしたら

2023年の8月頃(って言ってた気がする)。



Cちゃんとのコーチングは

昨年の10月まで。



「ワーホリに行ったら、連絡します!」

と最後に言ってくれたのです。



今年の8月頃、

「Cちゃん、どうしたかな?」

と気になったものの、

連絡してくれると言っていたので

私からは連絡を入れずにいました。



そしたら、今月の初め、

ワーホリでカナダに行った、

Cちゃんからメールが届いたのです!!



本当に行ったんだね!♡

となんだかすごく嬉しくて

約半年間、いろんなCちゃんを

近くで見させてもらって、

「人はいつからだって変われるよ」

と本当に思っていたし、

本気で伝えていたけれど、


それを証明してくれた姿に

ただただ感動したのです。



「仕事変えたい」

「モヤモヤする」

現状に不満で、それでいて不安そうだったCちゃんは、


たくさん悩んで

たくさん自分と向き合って

たくさん行動して

自分のやりたいことを見つけて

今は海外にいる。



涙を流しながら

いろんな想いを話してくれたこともあって

もっともっとクライアントさんと

本気で向き合うって私も覚悟を決めたんだ。



まるで1本の映画を観ていたみたいな、

なんだか不思議な気持ち。


1日1日って、全然変わった気がしなくて

小さな小さな一歩なのかもしれない。


だけど、こうやって半年、

1年って振り返ってみると

大きな変化になっているんだよね。



だから、人生っておもしろい。

だから、人生って最高なんだよね。



ここには書ききれないエピソードも

まだまだたくさんあるし

こうやって振り返っていると

なんだかしみじみとしてしまうけど、



Cちゃんからのメールを見て

私も忘れかけていた想いが蘇り、

「よし!私もがんばる!!」

と、思わせてもらいました。


本当にありがとう^^



Cちゃん、なんと

海外でもボイトレのレッスンを受けたのだとか!

(本当に歌も大好き!)



もう、行動力が素晴らしすぎる!!



今はまた違った壁に

ぶつかることもあるみたいだけど、

Cちゃんなら絶対大丈夫!♡

だって、これまでも

ちゃんと一つずつ乗り越えてきたんだから!


だから、

今しかできない貴重な経験をたくさんして

最高の時間を過ごして欲しいな…♡



なんか人ってさ、

その人にとっての" 正解の道 "に行こうとするときって、

びっくりするくらい流れがスムーズなんだよね。

Cちゃんのワーホリの流れを見てても

すごく感じたこと。

全てが応援されてる感じ!

顔つきもどんどん変わっていったしね^^



Cちゃん、本当にステキな人生の一部を

間近で見させてくれてありがとう!

深く関わらせてくれて本当にありがとう!♡



日本から応援しています!♡

そして私もがんばります!!




これまでのクライアントさん達、

私、結構よく思い出すんですが、

みんな元気にしてるかな…?♡

また笑顔で会える日がきたら嬉しいな^^




(最後のセッション後に送ってくれたメール。嬉しくてスクショしました♡)