もう2ヶ月も前のことになりますが
福山「阿伏兎観音」へ
行った時の続き~!!
鞆の浦は坂本ゆうこのるんるんぶろぐ-65P600685_DCE.gifが有名です
 
と言うことで
おいしいと噂の鯛料理がいただけるお店へ行きました~!!
 
海沿いにある鯛亭さん
中はカウンターと少しのテーブル
お寿司屋さんのような
雰囲気

坂本ゆうこのるんるんぶろぐ-120421_131100.jpg

八寸のおかず1つ1つから
めちゃおいしい
上品坂本ゆうこのるんるんぶろぐ-o0020002011168795995.gif
 
鯛のおさしみは新鮮
歯が跳ね返される坂本ゆうこのるんるんぶろぐ-get.gif
くらいの弾力と甘味坂本ゆうこのるんるんぶろぐ-65P600043_DCE.gif
そして

坂本ゆうこのるんるんぶろぐ-120421_131121.jpg

鯛のあらだきっっ
触れるだけで身がほろほろ取れる~ごぼうもたまら~ん
 
さらに
ご飯と鯛の割合がおかしいやろっっ
ってくらい鯛!入りな鯛飯
 
来てよかった♪
大きくはないお店なので
行かれるときは
ご予約を~
 
 
今回の目的は
こちら
坂本ゆうこのるんるんぶろぐ-120421_121001_ed.jpg

阿伏兎観音さんでしたが
 
仙酔島と言う島にも
行きました~!!
 
仙人が酔うくらい美しいと言われる神の島
 
たくさんの神様が
旅の休みをとるために
立ち寄ったそうです
 
鞆の浦から
坂本龍馬の船のミニチュアに乗って行きます

坂本ゆうこのるんるんぶろぐ-120421_163715.jpg

鞆の浦湾には
この船が沈んでいる…
とも言われているそうです
 
 
仙酔島は
ずっと海沿いを歩けます
 
静かでキレイです
断層が剥き出しになった
珍しい場所です
不思議な岩肌を眺めながら歩くと
 
ひときは珍しい岩壁に
出会います
 
と呼ばれる岩
 
 

坂本ゆうこのるんるんぶろぐ-120421_153259.jpg

写真だとちょっとわかりにくいですが
 
赤、黄、緑、青、紫(見る人によると思いますが)
5色の岩が連なってるんです
 
の色の美しさは
アメジストのよう
の深さは
ルビーのようだと思いました
 
人の手では絶対出せないような色と重なり
 
 
神の島だなラブラブ!アップって
感じる一瞬でした
 
突き当たりは砂浜と
静かな湾になった海が
眺められます
 
 
瞑想している方や
ヨガをしている方が2~3組いて
パワーを存分に浴びて
いらっしゃいましたよ~!!
 
とても気持ちの休まる場所
でした
 
 
仙酔島には
国民宿舎と、菊のご紋が入ったお泊と2つだけ泊まる場所があります
 
シーズンは半年前から
いっぱいだそうですが
一度ゆっくり泊まって
パワースポットを
堪能したいです
 
 
帰りは~
定番紅葉饅頭を買い
 
新幹線が
どこでもドアに感じるくらい
熟睡している間に
着きました~