「夏の思い出」を書くにはまだ少し早いんやけど(;^_^A

忘れないうちに。


まずは…ケーブルのお仕事で、恐怖体験\(゜□゜)/

地上最高15mのアスレチックへ~。


高所恐怖症や!言うてんのに!!!

スタッフはニヤニヤ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ものすごい映像ができてしまいました。

http://tv.kcn.jp/kpn/index.html   体はってるなぁ…


それから、家族&親戚で旅行。

淡路島へ。2歳~89歳まで、12人と言う大家族です。

あいにく2日間とも大雨・°・(ノД`)・°・

でも、呑んだり、騒いだり、UNOしたり♪    なかなか会えないだけに、いっぱい遊べました。


坂本ゆうこのるんるんぶろぐ


帰りは淡路島のサービスエリアでお母さんと…観覧車がキレイでした。

こんな時だけ、雨があがるんですよね~


坂本ゆうこのるんるんぶろぐ


それから、沖縄旅行へ~♪♪♪

こちらは前日毎日いいお天気!!!!

何もしなくても焼けるくらい。



坂本ゆうこのるんるんぶろぐ
1泊目は海の見えるちょっといいホテルに。

入り口入ると、フロントにずら~りと泡盛。ハブ酒、シークワーサー酒、パイン酒と沖縄らしい。


そして、初!!美ら海水族館へ~


坂本ゆうこのるんるんぶろぐ
お盆だけあって、混み合ってはいましたが、その熱帯特有のキレイなお魚に感動。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

メインの水槽の前は、映画館のようにイスが階段状に並んでいて、そこに座って楽しむことが出来ます。


本当に無声映画を見ているよう。


2時間くらい楽しんで、お昼♪


坂本ゆうこのるんるんぶろぐ  
坂本ゆうこのるんるんぶろぐ


坂本ゆうこのるんるんぶろぐ

出来るだけ、沖縄でしか味わえないものを…と、とにかく食べまくりニコニコアップ


さらに、2泊は北谷にある、1泊¥1000~のゲストハウス「ちゅらはま」さんに泊まり、

ダイビング、シーサーも作りました。


坂本ゆうこのるんるんぶろぐ
↑これが

↓こうなるのです!!!


坂本ゆうこのるんるんぶろぐ
出来た(^◇^)なんか間抜け??


近所には三線の聞こえる店「潮太鼓」と言うお店があり、一見入りにくい感じだったのですが、

入るととてもアットホームで、オーナーさんが三線をひいてくれるんです。

地元の人や、沖縄中部の方もいらっしゃって、一緒にお話♪


本当の沖縄ことばはまるで英語のよう!!!

全くわかりません!!!でも、昔の話や、食べもののこと、三線や、本当の沖縄民謡のことなどツアーではなかなか知り得ないことまで教えていただきました。


もし、北谷へ行くことがある方は、勇気を出して、扉を開けてみてください(笑)


それ以外にも、ゲストハウスの斜め前にはおしゃれなカフェバー「トランジットカフェ」さんも。


坂本ゆうこのるんるんぶろぐ
ここは、カクテルとイタリアンが本格的で、おいしいです。

お店が2階にあって、夜の海風を感じるテラス席もいい雰囲気です。

バーテンのお兄さん!サム似です合格


海は本当に本当にキレイで、時間はゆっくり流れ、みんな優しく、ええとこやなぁ~。

ちなみに、沖縄は出生率が日本でNO1!!

自ら正雇用にならない失業率NO1!!!なんだそうですクラッカー


そりゃあ、確かに働きたくなくなっちゃいますね。


帰る前日は楽しいことだけでなく、お勉強も。

平和記念公園とひめゆりの塔へ。


公園の方には満州事変からの戦没者何十万人もの名前が刻まれた石碑が海に向かい一面に広がっていました。

その風景は誰も言葉を慎んでします。


平和に改めて感謝しました。


坂本ゆうこのるんるんぶろぐ


まだまだ、沖縄ボケ。また、すぐにでも行きたいです。


今日はここまで!!!!!