【台湾】台北で泊まった快適ホステル☆ | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

2019年12月24日(火)
お得な安宿♪

こんにちは!
桃園国際空港第一ターミナル・プライオリティパスで入れるラウンジより更新しています!


軽食も食べられるのですがお腹がいっぱい(^o^;

1000円未満でこれ以上は日本円に替えられないと言われた残りの現地通貨でゴディバ・ソフトクリームを買って食べたところなのです。


182TWD手元に残り、180TWD=約650円、このソフトクリームで使い、2TWDはドネーションBoxに入れてきました!

後は機内に乗り込むだけです✌

台湾の記事はこれで最後かな?
台北で泊まったホステルを紹介します。

◆MiniInn(ミニイン)


スターホステルという宿に泊まりたかったのですが満室でこちらのミニインに滞在することにしました。

女性専用ドミトリー(2段ベッド)、トイレ&バス共用、朝食込みで475TWD=約1800円です。


1つ1つのベッドにカーテンがあったのでちょっとした個室空間を作ることができました!

ベッドの下に鍵付きロッカーがあるのでそこに荷物を収納できます。


ヘッドランプあり。充電もできます。ハンガーも1つずつ割り当てられていて助かりました。

貴重品入れ用ロッカーもありました。


朝食(←食べていません。ホットサンドだそうです。)込みで、フロント前のロビーにあるドリンクは飲み放題、

ドリンク

ロビー

wifiも自分の部屋でさくさくつながりました。

台北駅からすぐ近く(地下鉄7番出口よりすぐ)という立地の良さでこの料金(2000円未満)はお得だと思います✌

九份で泊まったB&Bの1/4以下の料金ですからね(笑)

あえて気になる点を挙げるなら、シャワールームに脱衣場がないことでしょうか。


服を脱ぎ着する場所があるようで無い??

あと、空調がよく効いていたのか肌寒かったです💦

1泊くらいならお金もセーブできるのでオススメです!

タピオカの幸福堂や朝食の華山市場へも歩いて行けました!

恋愛成就の神様?がいるというお寺へも歩いて行けました✌


ゆっくり歩いて30分かからないくらいです✨


台湾のシンボル、101というタワーに行こうかと思ったのですが、体調がイマイチだったので遠出せず、台北駅周辺を散策して空港に向かいました😌

台北駅

台北駅のフードコートで食べたランチ

台湾旅行の目的(台湾人の友人に会う&九份に行く)が達成できて大満足!台湾の美味しい食べ物もそれなりに?楽しむことができました✨

後は無事に沖縄に帰るだけです\(^o^)/
物価も安いし人は優しい台湾!素晴らしい場所でした。

台湾旅行記のお付き合い、ありがとうございました✨

謝謝😁

それでは、また!