今日も発見カタツムリ! | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

2019年6月14日(金)

その巨大さが分かるのでは⁉

 

今日は朝から雨。

昨日よりもたくさんのカタツムリ🐌を見かけました。

 

ということで、今日もしつこくカタツムリ🐌の記事を書きます(苦笑)

 

まず目に飛び込んできたのは小さなカタツムリ。

 

 

接写に強いオリンパスのカメラ(Tough TG-5)が大活躍!

 

 

チビカタツムリ。

うん、私の中で、カタツムリっていうのはこういうやつ。可愛い♥

 

しかーーーし!!!

 

ちょっと視線を横にずらすと、これまた発見!!

 

 

超巨大カタツムリ!アフリカマイマイ!!

 

いやーーー


「かわいいー♥」だなんて絶対に思えない(;'∀')

 

1本の木にちょうどチビと巨大カタツムリがいたので撮ってみました。

アフリカマイマイのデカさが分かるのではないかと思います。

 

 赤○=チビカタツムリ


昨日の記事にも書いた通り、敗戦後は貴重な蛋白源だったそうですが…

食糧事情が好転してからは(誰も食べなくなり、)生息数が急増。駆除処理の対象に。。。一時は個体数が減ったそうですが、最近また増え始めたようです。

 

 

これからどんどん増え続けてしまうのかな??

それとも駆除されるのでしょうか。。。

 

観光客が面白半分で触らなければ良いのですが…(;'∀')

 

カタツムリ・ネタはこれくらいにしといて、明日はまた違うネタで更新できたらと思っています。

 

それでは、また(^^)/