【①ベトナム】世界遺産「ホイアン」街歩き! | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

2018年11月19日(月)

古都ホイアンを散策

 

ホイアンを知ったのは世界一周旅ブログ。ランタンの美しさに「私も行ってみたい!」と心を鷲掴みされました。

 

調べたところ、ホイアンのランタン祭りは満月になる旧暦の14日に行われるとのこと。2018年11月だと、20日(火)に行われると分かり、絶対にこの日に合わせてホイアンに行こう!って世界一周の計画初期の頃に決めました。

 

ランタン祭り当日の20日(火)にホイアンに泊まりたかったのですが、滞在先のラ トネルが満室で、前日に泊まることに。どうしてもここに泊まりたかったのです!!(ラ トネルの滞在レポは別途更新します)。19日(月)にホイアンに泊まり、20日(火)のランタン祭りが終わりしだいダナン市内に向かうことにします。

 

滞在先に着いたのが13:00頃。なんと滞在先のエリアが18:00頃まで停電らしく、メインバッグを預けてさっそく街歩きをすることに(^_^;) 

 

 

古都って言われるだけあって、歴史を感じさせる風情溢れる街並みです。そして、交易が長く続いた中国の面影が色濃く残っています。

 

 

ホイアンは日本でいう京都みたいな存在なんでしょうね。外国人が京都に行って「わぁ、すごい!」と思う気持ちが何だか分かるような気がしました(^^)

 

 

ランタンがあちらこちらに…。

 

 

ただ歩いているだけでワクワクする。こんな気持ちは久しぶりです☆*

 

 

こんな人を見かけるとベトナムにいるんだなぁ…と実感します。

 

 

明日がランタン祭りだからか、それともこのホイアンが「世界遺産」だからか、平日にも関わらず観光客でいっぱいでした。特に韓国人観光客の数がすごい!!そりゃまぁ、人混みが好きではない私が来るくらいですから、みんな来たいと思える場所なんでしょうね💦

 

オシャレなカフェ(COCOBOX)が目に留まり、ちょっと休憩。2階の手すり側の席へ。

 

 

ベトナムコーヒー(練乳入り)※後から氷を入れるアイスコーヒー を注文。

 

ベトナムコーヒー(練乳入り) 55,000ドン=約275円

 

なかなか美味しかったです。店の雰囲気も良くて、wifiもつながり、気に入りました!しばらくカフェでゆっくりした後、トゥボン川沿いを歩いて滞在先に戻ることに。

 

トゥボン川

 

明日ここで灯篭流しがあるらしい。人混みがすごいだろうけど、それを見てダナン行きのバスに乗れたらいいな(*´ω`)

 

滞在先に戻ったものの、まだ停電中だったので、ホイアンの3大料理の1つと言われている「ホワイトローズ」を食べに行くことに。

 

滞在先のスタッフに聞いたら、 533 Hai Ba Trung にあるホワイトローズが有名とのことだったのでそこに行ってきました。

 

赤〇=滞在先

オレンジ〇=ホワイトローズのお店

 

Maps.Meでは青い点線が示されたけれど、黒線の道順で行くことに。

特に緑〇のところは裏路地って感じで雰囲気が悪かったので大通りを歩くことにしました。

 

ホワイトローズのお店

 

後から分かったことですが、このお店、ホワイトローズの本家らしいです!教えてもらえて良かった!

ホワイトローズを作っているところを見ることができました。

 

 

ホワイトローズとは米粉を薄くのばした生地に、エビのすり身を入れて蒸した料理だそうです。

 

ホワイトローズ

 

最初からパクチーが入っていないようで、安心して食べることができました。お酢?みたいなタレにつけて食べます◎

 

1人前 70,000ドン=約350円

 

ホワイトローズを食べて滞在先に戻ることに。

電気がきたのか、滞在先近くのランタンに明かりが灯されていました。

 

 

すごくきれいでうっとり。このランタン、手作りなんです。職人技、すごいです!


明日のランタン祭りはこういうランタンが見られるのかな?家々の電気が消えて、ランタンだけの明かりになるそうです。明日が楽しみです(^^)/

 

長くなりました。今日はこの辺で!