【旅のアイテム】三種の神器!? SIMフリー携帯・パソコン・カメラ | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

2018年10月27日(土)

出発まであと9日。

 

三種の神器といえば白黒TV、洗濯機、冷蔵庫ですが、今日ここで話す三種の神器とは旅に持って行く携帯電話、パソコン、カメラのこと。

 

旅のスタイルやその人のポリシーによってそんなの要らないし!ってこともあるかと思いますが、とりあえず私にとっての三種の神器ってことで(^_^;)

 

■SIMフリーケータイ(2017/11/7 購入)

 

SAMSUNG Galaxy J7 Pro 

 

【用途】

・緊急時の電話連絡

・ブログ更新(PCが使えない時)

・簡単な調べもの

 

エルサルバドル赴任中に買ったSIMフリーの端末。

デュアルSIM と言って、2枚(複数枚)SIMカードを差し込むことが可能です。

 

 

SIM 1:エルサルバドルのSIM

SIM 2:日本(Docomo)のSIM

 

2つのSIMを入れていますが、SIM 2で設定しているため通話及びSMSは日本の番号で可能です。※SIM 2にしていても、エルサルバドルの番号で登録しているWhatsAppアプリは使えます。

 

海外赴任や留学など、1年以上日本を離れる場合はたいてい空港(Docomoのカウンター)で番号保管サービスをお願いしてから出国します。でも今回の旅程は4か月半程度だし、緊急で実家に連絡したい、緊急時に日本から連絡がかかってくるかもしれないことを考え、(SIM 2はそのまま差し込み、)番号保管はしないで出国します。

 

必要に応じて現地でSIMを購入、SIM 1のスロットに差し替えます。

 

■パソコン

 

Microsoft Surface Pro - LTE Advanced (2018/9/15 購入)

 

【用途】

・ブログの更新

・調べもの

・エクセル-旅の予算管理

 

タブレットPC。タブレットとして使えますが、パソコンとして使うことの方が多いです。マウスをあまり使わない私にとって、タッチスクリーンのSurface Proはとても使い勝手が良いです◎

 

ペイントで写真のトリミングをしたり線を引いたりする時はSurface pro ペンをちょくちょく使います。

 

 

Surface pro (タブレット)単体の重さは約770g。

これにキーボードカバーを付けると約1000g。

 

「軽い」とは思いませんが、「薄い」という点ではそこそこ満足。手帳とそんなに変わりません。

 

 

エルサルバドルでは前述の携帯を使ってブログを更新していたのですが、これは時間がかかってしょうがない(-_-;)

 

パソコンの方が早く打てるし、写真を整理するにも便利だし、何だかんだOfficeを使うことが多いので、MicrosoftのPCを持って行くことにします。※でも、PCは持って行かない、タブレットも要らない!って方もたくさんいると思います。まぁ人それぞれってことで(^^)/

 

■カメラ

 

OLYMPUS Tough TG-5 (2017/10月 購入) ※記事はこちら

 

【用途】

・旅の記録

・趣味(自己満)

 

防水機能付きカメラ。ハウジングなしで水深15mまで可。

 

ベリーズ(記事はこちら

 

キューバ(記事はこちら

 

オーストラリア(記事はこちら

 

山でも海でも使えるカメラとして大活躍!!

防塵防滴のアウトドアカメラなので今回も持って行きます。※スマホのカメラだけで十分って人もいるかと思います。

 

本当言うと、一眼レフもほしいところ。

でも、迷っています。

 

実は以前、Canonの一眼レフ(Kiss X)を持っていたのですが、エルサルバドル赴任時に失くしたという笑い話にできない過去があります。

 

成田空港チェックインの時に首にかけていた一眼レフ。

写真が撮ることが好きで、エルサルでも絶対撮るんだ!!と意気込んだものの、荷物が多くて機内持ち込みのリュックにも入らず、首からかけて持って行ったことが間違いでした。

 

エルサルバドル到着時の荷物 ※これに機内持ち込み用のリュックが加わります

 

荷物が多すぎて、

長距離移動で疲れてて、

 

多分どこかで休憩した時に首から外してそのまま忘れたか機内に置いて行ってしまったんだと思います。。。

 

理由が理由だったため盗難届を出すわけにもいかず。。。

 

今回の旅でも「ここぞ!!」という時に一眼で写真を撮りたくなるに決まっています。でも、一眼は重い、デカい、かさばる荷物なわけで…また失くさないとは言い切れず💦せっかく買ってもまた失くしたら立ち直れない気がします。

 

荷物は軽い方が良いに決まってるし、一眼は決して安いものじゃないし、無職の私が買うには勇気がいります。でも、ここで買わなくていつ買うんだー!って声も聞こえてきます(苦笑) ヤマダ電機でミラーレス一眼もチラチラ見ながら毎日どうしよーなんて考えています。買うか買うまいか…悩む(^_^;)

 

とりあえず、上記3種の神器は持って行きます。

今日は、この辺で。