2018年10月22日(月)
世界一周に旅立つ前に、親戚やお世話になった方々にあいさつ巡りをすることに。エルサルバドル海外赴任からの帰国あいさつも兼ねております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊先のホテルをチェックアウトし、無料のシャトルバス(9:00発)に乗って門司港駅へ。
本日の目的地は母の実家、山口県光市。まずは本州へ移動すべく、関門トンネルに向かいました。
土日だと門司港駅から関門トンネルまでトロッコ列車で移動できるそうですが、平日はトロッコ列車は動いていないらしい。
門司港駅から40分かけて歩くか、1時間に1本出ている公共バスに乗るかの2択。
キャスター付きバックパックを持っていたし、あと10分待てばバスが来るというタイミングだったし、片道230円というそこまで高い料金でなかった理由からバスで行くことに。
15分くらい乗っただろうか。
関門トンネル人道口で下車。
目の前には関門橋が!
地下トンネルがあり、そこを渡って山口県に移動することができます。
境目好き(国境とか県境とか)の私としては絶対行っておかないと…という思いから張り切って行きました!!
エレベーターに乗って地下へ。
海面下58m、全長780m、の関門トンネル。
自転車で渡る場合は(自転車に乗って渡れない。押しながら渡ることは可)20円/人、歩行する場合は無料。
しばらーく歩いて下関側の出口に到着。
今年は関門トンネルは開通60周年で、還暦だそうです。福岡県側、山口県側でスタンプを押すことができます。2つ押すと1つの丸いスタンプに。
海の下だからと言って透明なクリアガラスのトンネルではないのでこれと言って魚を見ることはできませんが、良い経験となりました。
関門トンネル周辺は見所がたくさんのようで、福岡県側も山口県側ももう少し時間があれば散策をしたかったです。残念。
山口県側 壇ノ浦 砲台跡地
源氏と平家のあの戦いがここで!!!
下関は歴史好きの方には面白い場所なんじゃないかと思います。
公共バスに乗って下関駅へ…
バスに乗り込み駅に向かったものの、途中、「唐戸市場」という市場が見えてきたため急遽途中下車。
フグのから揚げがあれば買おう!と思い市場へ。
そこそこ賑わっていたけれど、平日だからか開いていないお店もちらほら。
お目当てのフグから揚げは見つけられなかったので断念。
再度バスに乗り、下関駅へ向かいました。
目的地光駅まで1本で行ける在来線まで45分待ち。
wifiを求めてスタバへ…
下関にもスタバがあって助かりました。←下関に失礼ですね(^_^;)
フグで有名な下関。
フグのから揚げが食べられなかったことが心残り。
また来ようっと。
在来線に乗ること2時間半。目的地 光駅に到着ー!(海賊とよばれば男に出てくる徳山も通過。)
光駅からさらにバスに乗って30分くらい。母の実家に到着。
歩いてすぐのところに室積海岸があるので散歩しました。
夜は久しぶりにじーちゃん&ばーちゃんとご飯を食べました。
95歳のじーちゃんは耳が遠くなっており、89歳のばーちゃんは背中がまがって足腰も弱くなっていたけれど、元気そうでよかったです。
実を言うとエルサルバドルから帰った後何だかんだバタバタしてたし、宮崎にしても山口にしても行くならお金もかかるし、体力もなかなか使うので(会いに行くの)どうしようかな…と悩んでおりました。
でも、自分が世界一周で日本を離れている間に何かあった時、「何故あの時会いに行かなかったんだろう」って後悔する気がしたので会いに行くことにしました。うん、あいさつ巡りを実行してよかった。後悔だけはしたくない。
明日、また移動します。
続く(●´ω`●)
【おまけ~門司港で泊まったホテル~】
門司港駅から無料シャトルバスで2分くらいのところにあるホテルルートイン 門司港に宿泊しました。
ルートイン門司港
レディースプラン(禁煙ルーム) 、朝食付きで6400円。
セミダブルベッドのルーム トイレ&ユニットバス付
楽天プレミアムカードを作った時に2000ポイントをゲットしたため、6400円から2000円引きの4400円で宿泊できました。
最上階(9階)に大浴場があったのが良かったです☆⋆
※門司港にゲストハウス「トゥネル」があるとネットに載っているのですが、予約のために電話をしても「この電話番号は現在使われておりません~」とアナウンスされます。もしかしたらつぶれちゃったのかも…