ニューヨーク旅行2日目
今日はニューヨーク旅行2日目について、詳しく書こうと思います。
旅行2日目と言っても、実質初日のようなものでした。飛行機が飛ばず、ニューヨークに着いたのは2日の3am。ホテルチェックインは5:30am。
3時間眠れたかどうか、というところで起き上がり、事前に予約をしてまで行きたかったあの場所へ。
国連本部!
国連主催の、約1時間($20.00)のツアーに参加してきました。国連ガイドツアーHPから予約できます。
9:45からのツアーで、5分前に着けばいいだろうと思い込み、予定通り5分前に着いたら大間違い。
たしかに、プリントアウトした予約完了書をよくよく見ると、ツアーの1時間前からチェックイン開始と書いてあるではないですか。
大慌てで横断歩道を横切り、チェックインのオフィスへ。すでに人が並んでいて、このまま列に並んでたら間違いなくツアー開始(9:45)には間に合わないと思い、ダメもとでチェックイン・オフィスの警備員さんにショートカット(悪く言えば割り込み)できないか聞いたら、
「列に並びなさい」
との一言。
そりゃ、そうだよね(涙)
あーでも、もうツアーは間に合わない(-_-;)と諦めかけていたら、私の前にいた家族づれが自分たちのツアーは1時間半後に開始だから先に並んでいいよ、と通してくれたのです。
なんて有り難いお言葉(T_T)
本当に助かりました。
チェックインはパスポートが必要です。1分程度で終了。
ツアーが終わった頃にはチェックイン・オフィスにはかなりの人が。
ツアー開始時刻が後になるにつれ、チェックイン・オフィスに並ぶ人も多くなると思われます。ツアーに参加される方は要注意です。
チェックインを済ませ、再びビジターのエントランスへ。手荷物検査を通り、ダッシュでツアーの集合場所へ。
ツアー開始の1分前に到着。
一人だけ汗ダラダラでした。
でも、間に合って良かった。
ツアーは色々な開始時刻から選べます。1グループ20人まで。中国語ガイド、韓国語ガイド、スペイン語ガイド、フランス語ガイドのツアーはあるのですが、どうやら日本語ツアーは常設じゃないみたい。
事前に日本語のガイドのリクエストができる、とあったのでメールでリクエストしたのだけれど、全く返事はなし。結局、ノーマルな英語のツアーでした。
有り難かったことに、ガイドさんがスペイン人だったため、分からないところはスペイン語で質問できたのは助かりました。でも、せっかくなら母語である日本語ツアーに参加したかったなぁ。
1日にどれだけ武器のためにお金が使われているかが分かるやつ↓
この瞬間のデータによると、$2,323,854,246/day らしい。
ガイドさんに付いて、約1時間、会議室を見て回ったり展示物を見て回ったりしました。
国連で働く、働かないに関わらず、一度行ってみたかった場所に足を踏み入れることができて良かったです。
国連ツアーが終わり、歩いてグランドセントラル駅の方に向かいました。
この日はめちゃくちゃ暑かったなぁ。
向かった先はここ。
エンパイア・ステートビル
シティパスで展望台に行けます。
さすが、人気の観光スポットだからか、かなりの人混み。
シティパスを持ってても、展望台までのエレベーターに乗るにはかなり並びました。
そして86階の展望台に行くエレベーターに乗り換えます。
(自由の女神も実は見えます。)
シティパスで行けるのはここまで。
さらに、102階の展望台に行きたい場合、シティパスを持っていてもお金を払う必要があります。
86階でも十分高い展望台なので、102階まで行きませんでした。見える景色もあまり変わらない気がします。
ここからまた次のスポットに移動しました。
続きはまた明日。