3月14日: 卒業旅行 | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

3月12日(土)13日(日)の1泊2日で、同期全員/12人で卒業旅行に行ってきました。


現職4人がもうすぐ帰国…とのことで、なかなか12人今までそろうことがなかったわけですが、今回は集まることができました☆


ゆーころすけの気まぐれ日記
宿泊先のホテル Posada de Angel (ポサダ・デ・アンヘル)


旅行先は、ホンジュラスに赴任して1ヶ月間語学訓練を受けた Valle de Ángeles/バジェ・デ・アンへレス (天使の谷)という所。


6pmに集合だったのでそれまでは自由行動。


ゆーころすけの気まぐれ日記


久しぶりにお世話になったステイ先の家族に会いに行ったよ!


同期(ひろこさん)のお買いものにも付き合いました。


ゆーころすけの気まぐれ日記


1400レンピ($70)を、1200レンピ($60)にまけてくれるとかで、グアテマラ製の、手作りカーペット?(パッチワーク的な…)を購入していました。


ゆーころすけの気まぐれ日記



皆でお食事。12人が集まるって結構難しくて(だって任地もバラバラ、職種もバラバラ)、でも、最後にこうして集まれてほんと良かった。


そしてホテルに戻って、何人かでニュースを見ながら話してたよ。連日、日本の話題ばかり。


ニュージーランドやらハイチで地震が起きた時も、どこか他所事だったよね、って。


まさか日本でこんなことが起きるなんて思わんかったよね、って。


ホンジュラス人が日本人に、家族は大丈夫か?友達は大丈夫か?とか、ずっと祈ってるからね、とか言ってくれたように、自分たちが他の国で地震が起きた時に心配したかっていうと、そこまでせんかったよね、ホンジュラス人、優しいよね、って。


たくさん話しました。


私は阪神淡路大震災を経験したけど、地震があったとは思えないくらい神戸は復興して、活気を取り戻したけど、今回被災にあった場所も、出来るだけ早く復興したらいいな、って思います。


まだ安否が確認できていない人もたくさんいるとか。1人でも多くの人が、生きのびて家族の人に再会できますように…。




ゆーころすけ