7月11日: ダニ対策 | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

今日は日曜日。


天気が良かったわけじゃないけど、雨が降ってなかったので思い切ってシーツを洗濯することにしました。

(任地は寒いので、洗濯すると2・3日乾かないのです。。。)


だって、またポツポツとダニにやられだしたので、ダニ対策をせねば…と思って。



ゆーころすけの気まぐれ日記
ピラで手洗いをしてから干します!


ゆーころすけの気まぐれ日記
その間にマットレスをアイロンがけ。


ゆーころすけの気まぐれ日記
同期隊員に同情されて差し入れしてもらったダニアース(スプレー)の噴射。



ここまではいつものダニ対策。



いつもはここまでして、それで終わり。シーツをかぶせるだけ。


でも、これだけしても私にはダニ対策が不足だということが分かってきたので、もう1段階レベルを上げてみましたヽ(`Д´)ノ



どうだっ!


ゆーころすけの気まぐれ日記

ゴミ袋を切って、テープでつなぎ合わせて、


ゆーころすけの気まぐれ日記
マットレスサイズのビニル袋を作り、完全に覆ってみました。


この上にシーツを敷くのです。



これ、結構効くよ!って先輩隊員や健康管理員が教えてくれたから、W杯の決勝を見ながらせっせと作りました。


少しはダニの被害が減ればいいなぁ。ほんとにかゆいんだよね(´□`。)




そうそう、この仕事が終わって、シチューを作りました。


ゆーころすけの気まぐれ日記


定期的にステイ先の家族とカウンターパートに日本食を作ってあげることにしてるんだ☆

これも異文化交流だよね?ってかシチューは日本食じゃない!?(苦笑)


ゆーころすけの気まぐれ日記


フランスパンも買ってきて、ガーリックバターをつけて焼いて、シチューと一緒に食べてもらいました。

うん、完全に日本食っぽくないね(^^ゞ


ゆーころすけの気まぐれ日記


でも良いんだ~☆喜んでもらえたから!



明日から1週間ガンバろっと。今日はダニにやられませんように。。。

ビニル袋の効果に期待…



ゆーころすけ