2月1日: 初出勤 | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

今日から2月(*^ー^)ノ


去年の10月下旬から始まった長ーい休みも終わり、今日から活動開始です!


とはいっても、今週はまだ授業はなく、今日は地区教育事務所に行ってきました。


ゆーころすけの気まぐれ日記
グイノペ地区教育事務所



ちなみに、事務所の裏はこんな感じの草原です!


ゆーころすけの気まぐれ日記

田舎隊員なもので…ヽ(;´ω`)ノ



今日は、新しい地区教育事務所長のあいさつ、そしてグイノペ地区の校長が集まって会議がある、とのことで私も参加させてもらうことにしました。



話は去年の11月中旬、選挙前にさかのぼります。。。


ホンジュラスでは、自分がどの政党を支持しているのかを示すために、家の外に政党の旗をかかげます。


名前は忘れちゃったけど、この2つの政党が有名。


ゆーころすけの気まぐれ日記
政党「赤」にしておきましょう…(赤と白の線の旗)



ゆーころすけの気まぐれ日記
そして政党「青」…(青に白い星の入った旗)



前政権は政党「赤」だったけど、今の新政権は政党「青」になったため(自民党から民主党に変わった感じ)、大統領、及びその下の幹部全ての人事が政党「青」に変わることになりました。


新しい地区教育事務所長はだから「青」の人。

日本は首相が変わったからといって、各地方の教育委員会の役員ががらりと変わる…なんてことはないはずだけど、こっちは変わっちゃいますヽ(;´Д`)ノ



ゆーころすけの気まぐれ日記

新しい教育事務所長(左)とカウンターパート(右)


カウンターパートとは、活動をする上での相談相手、技術移転相手、です。

彼とこれから算数の授業や研修会をやっていく予定。自分にできることは精いっぱいやりたいと思います!


明日は、教育事務所長、活動校の校長、カウンターパートと今後の活動についての打ち合わせに行ってきます!


それでは、また(^~^)



ゆーころすけ