4月15日: バタバタな1日 | アラサー女子の沖縄生活★

アラサー女子の沖縄生活★

~ 島人気まぐれ日記~

なんか、今日はとってもバタバタしていました(^_^;)


○語学

○体力維持講座

○避難訓練


これらが今日主にやったことかな?


体力維持講座では、NHKテレビ・ラジオ体操指導者が駒ヶ根にはるばるやって来て下さりました!そしてラジオ体操の意義と本来の正確な動き方をしっかりと指導してもらったのです。


ラジオ体操って、すごく体のことを考えてつくられた体操なんですね!びっくりしましたヽ(゚◇゚ )ノ



その後は避難訓練。ドッキリ?の避難訓練でしたが、さすが協力隊員。皆さん、適切に行動していました。


防災頭巾をかぶってグラウンドに集合だったのですが、異様な光景ですこし面白かったので、思わず写真を撮ってしまいました。


ゆーころすけの気まぐれ日記-a fire drill




今日もあっという間に1日が過ぎてしまいました(^-^)/



ゆーころすけ