よく、アメトピなどで、店頭にマスクが並んでた話題などのブログが取り上げられてますが、
うちのような田舎では、そんなに珍しくなくて、マスクに奔走する人もいなくなりました。

昨日、久しぶりに見た光景。
夜、某ドラッグストアに立ち寄ったら、ぎっしりと、国産マスクが、袋入り、箱入り、それぞれたくさん並んでました。
しかも、このドラッグストア、メンバーズカードやポイントカードは、無いものの、その分、財布に優しい値段になってます。
コロナ前と変わらず、いつも固定の単価で販売されています。
さっそく、子供や義妹にLINEを送り、買わなくてもいい?と、伺いをたてました。
大阪の次女は、速攻、『欲しい』と返事をくれたので、二個買って帰りました。(一人二個まで)
あとに、なって、義妹が返事をくれました。
欲しいと。
東京の、少なくとも義妹が住んでいるところでは、袋入りが、やっと。なんだそう。
まだ、なかなか、手に入らないと。
以前、私が全国マスク工業会マークの話をしてから、
マスクは中国製は致し方ないけど。。せめて工業会のマーク付きのマスクをと、思い始めたのよ。と、義妹。
だから、尚更、メガネに適うものがないのね。
そんなわけで、今朝も開店と同時に、行ってみました。
買えました。
たくさん、マスクがならんでました。



二個、買ってきました。

さっそく、娘に送りました。

普段は、手作りマスクや会社で使ってるマスクをそのまま着けて帰ってくるので、必要ないんですけどね。               

さて、貴重な土曜日の休日、いまから、又、実家に行ってきます。