こんにちは!kimamakitchenです。
今日のお昼は、焼うどん。
(只今、ちびさん昼寝中のゴールデンタイム♡)



image



乾麺のうどんをつかっての焼うどん。
これ、しっかり時間通りに茹でるとベチャベチャのうどんになります(汗)



乾麺でも美味しく仕上げるコツは、茹で時間より2~3分早めに引き上げ、水で洗います。



そうしたら、油を熱して豚肉を炒め、とおってきたら、柔らかくてあま~い、春にら、キャベツ、玉ねぎそして、人参を炒めます。
塩をひとふりし、炒め合わせたら、茹でたうどんを加え炒めていきます。



味付けは、調味料これだけ



image



自家製のだし醤油とみりんで調味し、仕上げにごま油をひとまわしし、鰹節をかけていただきます。


もちろん、市販のだし醤油でも大丈夫です。
(ただ、だし醤油もいろいろで、みりんなどが入っていて甘めのものはそれだけで使えるのかと)


わが家のはかつおのこだま節を醤油につけただけなので、かつおと醤油の旨味なので、みりんを使いましたよ。



このだし醤油に使っているこだま節のことは、また改めて記事に書きますね^^




image



甘みのある春野菜と、キレのあるだし醤油焼うどん。
おいしくいただきました♡