お部屋の撮影を終えて
大浴場へ
大浴場は
こんな感じです
お部屋に戻りビール
館内のお土産売り場で買った
丹波黒豆柿の種
夫「いつも2人ともピーナツは俺に渡してくるのに この黒豆はめっちゃ食べるやーん」
娘「ピーと違って美味しいー」
私「ご飯食べられへんくなるから やめなあかんのにやめられへん」
そして夕食
桜花に寄せる
卯月の一献
食事の最後に写真を撮って
チェックアウトのときに
くださいました
冷蔵庫のフリーのシャン
食前酒 桜酒
稚鮎柿の種揚げ
行者にんにく たらの芽
蕗の味噌
吉野餡掛け
鯛白子と雲丹おこわ
青筋海苔
清汁仕立て
寄せ貝柱 新この子
蕨 木の芽
冷蔵庫の白ワイン
和歌山産鰹藁炙り
鳴門鯛
あしらい一式
(ポン酢・松前醤油)
朝堀り筍
鯛の子含め煮
鳴門若布 木の芽
冷蔵庫の赤ワイン
鉄板焼
黒毛和牛
添え野菜
鰻照焼
小芋 梅卸し 防風
桜葉包み
細魚と平目昆布〆
赤貝 菜の花
(生姜酢)
赤出汁仕立て
浅蜊 三つ葉 粉山椒
香物 五種盛り
但馬産コシヒカリ
ちりめん山椒
塩吹き昆布
杏仁豆腐黒蜜掛け
和三盆ジェラート
ダイスフルーツ
どのお料理も
感動の逸品でした
サービスのケーキは
レーブ ドゥ シェフでした
美味しいはず
たくさん飲んで
すっかり酔っぱらった夫
「もし嫌になったら我慢せんといつでも帰ってきたらええからな」
と心の声ダダもれで
結婚したばかりの
娘に言ってました
お夜食のみかんゼリー
1/3にカットしてくださったケーキを
完食した私と娘は翌朝にいただきました。
娘はお布団で
今夜からですね♪

お気に入り載せてます♡