肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)予防法 | 続☆まったり主婦のごきげん日記☆

続☆まったり主婦のごきげん日記☆

料理、お酒、スイーツ、食器、香水、韓ドラが好きな主婦の日記です。

年齢と重力に反抗的な52歳です。
いいねやフォローをいただくと飛び上がって喜びます♪

こんばんは 星

 

肩関節周囲炎

(四十肩・五十肩)は

両親もなったことがあります。

 

寝ているときに

痛みが起きやすいのが特徴で

両親は座って

寝ることもあったそうです。

 

私は座って寝るほどではないけど

痛みのピーク時は

朝方

痛くて目が覚めました笑い泣き

しばらく息が出来ないほどの

痛みです笑い泣き

 

両親の様子を見ていて

姉の私までなったと知り

すっかり怯えた妹に

「先生に予防聞いてきて!お願い!」

と言われたので聞いてきましたニコニコ

 

理学療法士さん曰く

肩甲骨をよく動かすことが

大事だそうです。

 

さあ

お嬢様方

ご一緒にピンク音符

 

右手を右肩に

左手を左肩に置いて~

腕が床と水平になるくらい上げて~

ひじで円を描くように

ぐるぐるぐる~ピンク音符

 

ただね。。

それでもなる人はなる

老化現象だそうですニコ

 

なるべく早く

病院に行くことが

大事だそうです。

 

私の場合

11月の時点で

行けば良かったみたい。。

 

でもただの肩こりやと思うやんなー笑い泣き

 

次は治療法を書きますねウインク