こんばんは
12月の中旬に
アイソトープ
(放射線治療)を受ける
総合病院に行きました。
・甲状腺超音波検査
異常があれば
その場で針を喉に刺して
細胞を取って
検査をすると言われていて
恐怖でしたが
せずにすみました。
・心臓超音波検査
・眼科で
視力検査
細隙燈顕微鏡検査
精密眼圧検査
眼球突出度測定
どれも痛くも痒くもない検査でした
本来は
心電図検査もするそうですが
10月に健康診断を受け
心電図検査もして
異常なしだったので
省略でした
何年も健康診断を受けておらず
バセドウ病がわかる前に
家族にそろそろ受けるように言われ
申し込んでいた健康診断。
毎月、1~2回
血液検査してるのに
今さら行く必要あるかな。。
と思っていたのですが
同じ日に心電図検査は
予約が取れなかったそうで
10月に受けておいて
良かったです
あとは
アイソトープ7日前から
ヨウ素制限の食事をするので
栄養士さんからの
栄養指導を受けました。
こんなにたくさん
検査をしたけど
この日のお会計は
4810円でした。
このころの数値は
TSH 0.423
FT3 3.30
FT4 1.090
メルカゾールは
副作用が出たので
飲めませんが
ヨウ化カリウム丸 50mgを
治療開始した
去年の7月からずっと
1日1錠飲んでいました。
それが効いてくれていたようです。
でもこのお薬は
エスケープ現象といって
飲み続けると
効かなくなってきます。
1月中旬の
アイソトープの日まで
どうか効いてくれますようにと
祈るような日々でした。。
というのは大げさで
元気だったので
エスケープ現象のことは
ほぼ忘れて
過ごしていました
ゆこりんのmy Pick