星子どものこと、読書記録、着物、茶道、お弁当、手作り品など趣味のことを書きます。下手なマンガを描くときもあります。

星てんぐ(中2男子)・こけし(小6女子)・だんご(小4男子)のことを書きます


本の感想が追いつかない。


以前に読んでいた本。
『九十九藤(つづらふじ)』


江戸の人材派遣業、口入屋・冬屋の女主人となったお藤。 お藤は傾いた店を救うため、取り扱う客を商家に絞り、男の奉公人志願者に徹底した家事指南を行い、大店へ送り込む。前代未聞の大転換は周囲の猛反発を呼んでしまう。 冬屋の挑戦がようやく成果をあげはじめた頃、その好調ぶりを忌々しく思う人宿組合は冬屋潰しを目論む。



図書館でたまたま手にした本。
実は読みたい本リストの中に『口入屋 おかん(かな?詳しくは忘れた)』っていう本があって、全然中身知らんのやけど、たぶん口入屋の女将さんが活躍する痛快活劇的な感じやと思って、それを目当てに行ったのに、貸し出し中やったんよえーん
でも、「時代劇読みたいなー」「なんでもいいや、時代劇!」と思って手に取った本がコレ。
たまたま口入屋の女の人の痛快活劇やって、なんか運命感じたわ爆笑



女主人のお藤がかっこいい!!慣例にとらわれない柔軟な発想で、コワモテの男たちと渡り合い、店をもり立てていく!

スカッと楽しく読めました♪


やっぱ時代劇はいいな♪










 爪噛み防止に効果あったよ!!!爪伸びてきた!!

 



新しく買った オイルスプレー。

 


 トイレットペーパーの3倍巻きとか2.6倍巻きとかがよくわからない。

 






★★★★★★★★★★★★



2歳のこけしが詰まった自作スタンプです。