子どもたちが読んでいる本をご紹介をします
てんぐ(小4男)・こけし(小2女)・だんご(年長さん男)の3人と私が読んでいる本です。
基本的に図書館で借りてきています。「気に入った!」「何度も読みたい!」と思った本は購入します。(最近は子どもたちが大きくなってきたので実際には絵本はあまり購入しませんが…)
【お気に入り度】をつけています。
「懐かし〜い子どもの頃読んだなぁ♪」とか「面白そう!読んでみよう」とか思って
いただければ幸いです♪
私のお気に入りの14ひきシリーズ。
今夜はこれを読もう♪
『14ひきのかぼちゃ』。
今回は14ひきのご一家がカボチャの種を植えて、カボチャを育てます。
ドテッと実ったかぼちゃ。こんなでっかいのネズミがどうやって運ぶんかと思ったら、ネズミにはネズミのやり方があるんやね
【お気に入り度】★★★★★
私、この絵本の好きなところの一つに表紙&背表紙があるんやけど、実はこれ、カバーと中身で絵が違うんよ!
上がカバー。下が本体。違うのわかるかな?
昨日、だんごがお絵かきでキノコ描いてるっていう話をしてたので、今日は最近だんごが描いてる絵をご紹介します。
『スーパーマリオメーカー』やってるのも影響してるんかな?『マリオメーカー』ってゲーム作るからそれ作ってる感覚でスケッチブックに描いてるんかもしれん。
てんぐが幼稚園の頃は、
仮面ライダーがどーの。
ベルト(ライダーのね)が欲しいどーの。
っていう話ばっかやったのに、
だんごもだんごの友達も
ゲームの話ばっか。
仮面ライダー見てもない。
戦隊ヒーローも見てないし。
時代?
末っ子だから?
外では(例の)野球。
家ではゲーム。
幼稚園ではマリオの迷路を描く。
最近はそんな感じの年長さんです。
★★★★★★★★★★★★
絵本の修理やさんです。