2022年が始まりました。

ゆうこりんのお正月は、節約になったでしょうか。

 

まず、おせち料理です。

特別なお客様の予定がありそうだったので、

昨年の9月末に予約しました。

31日に届いたものを解凍します。

1日の午前8時ごろは、解凍が成功し、

おいしくなりました。

これだけのお料理を自分で作るのは、

時間的にも材料をそろえるのも、不可能に近いので、

ゆうこりんにとっては、ありがたい意味で「節約」です。

このほかに

白滝の真砂合えやぶり大根、

かぶのつけものなど

ゆうこりんの簡単料理を作りました。

 

お雑煮は、

なると 三つ葉 いくら ゆず おもち です。

ゆずは、知人からいただきました。

いい香りです。

お正月のお花は、

ゆうこりんが育てた小菊

なんてん

なんてんと松は、じいさんの家のお庭のものを使いました。

いわゆる「ゼロ円」

大昔、クレーンゲームで獲ったディズニーの門松と一緒に

飾りました。

さらんちゃんのお部屋にも飾りました。

こちらも全部お庭から採ってきたものです。

小菊を黄色に変えて、

現在も飾っています。

 

どうしても残ってしまうおせち料理は、

お好み焼にします。

あまり人気のない

ちめんじゃこ、なますなどを入れます。

あまったいくらは、ちらし寿司にします。

なるとや三つ葉は、なべに入れます。

なるとは、やきそばにも入れます。

 

31日には、焼肉にしました。

高級牛肉を地域プレミアム商品券で買い、

豚肉、鶏肉は、いつものスーパーで買いました。

 

あまった豚肉、鶏肉は、なべに入れました。

 

今回の発見。

①年越しそばやお雑煮に使う鶏肉は、

「お雑煮用」として売っているものは、高いので

「若鳥 手羽こま肉」のほうがよさそうでした。

事前に買って冷凍する必要がありますが。

 

②年末は、しいたけが高いので、

事前に買っておくか、

「ぶなしめじ」にすると価格が抑えられます。

 

③おせち料理は、予約して、

自分で作れるものを足していくのが、

一番だと思いました。

残ったものの使い方も考えておくと

無駄なく食べられます。

 

こんな感じで、お正月を乗り切りました。

 

さらんちゃんは、自分のお部屋に入っています。

いたずらしちゃうからね。

近づくと、鼻をくんくんさせます。