仕事を辞めてから7か月経過しました。

 

ゆうこりんの節約生活も

だいぶ定着してきました。

 

これからの生活でどこを削っていこうか

停滞ぎみです。

 

現職のころは、

浪費ばかりでした。

その浪費があったからこそ、

今の節約生活ができるのかもしれません。

 

10月の節約生活ですが、

①食品ロス削減に気を付けました。

必要のない食品を買い込んで、

結局捨ててしまうことがないように

しました。

必要なものを必要なだけ買うことにしています。

 

そして、9月から実施していたのですが、

②お家の生垣の剪定を自分ですることに

しました。

2メートル以上あった生垣を120センチにしました。

内側は、9月中旬からのこぎりで切っていきました。

2メートルあると、

はしごや脚立がないと剪定できませんが

120センチなら、伸びてきたら、いつでも剪定できます。

細い枝は、ゆうこりんがのこぎりで切り、

太いものは、チェーンソーで切ってもらいました。

 

生垣の主な木は「樫」ですが、

その間にナンテン、アオキ、つばきの木が混じっている個所は、

3時間で5メートル進むのも、大変でした。

こんな生垣が山のほうまで80メートルもあるので、

〇〇万円の節約です。

 

さらにお稲荷様のある場所の木が茂り、

屋根が見えなくなっていたので、

ここも、のこぎりで切っていきました。

 

おかげで、右手の薬指の付け根が

痛くて、右手全体がこわばってしまいます。

 

少しずつ直していきたいと思います。

また、木を切ると「たたり」があると

よく言われます。

 

まだまだ切りたい木があるのですが、

今年は、これ以上切らないようにしたいと

思います。

 

お庭も、きれいになりました。

さらんちゃんは、毎日元気です。